
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
〉1日6時間、週4で雇用していただいております。
世帯年収は普通、仕事しなくても生活はできますが、自分のお小遣いが欲しくて働いています。
パートナーが専業主婦でいいよ!
通院費もアンチエイジングにかかるお金も面倒見るよ!
ってご主人なら専業主婦をしたらいいのです。
お金がかかろうと、子なしだろうと、パートナーにとって魅力がある、利があると考える人ならなんの問題もないです。
No.9
- 回答日時:
時代に取り残されすぎためにサイトとしての価値がなくなり、クローズが決まった「教えて!goo」らしい、時代錯誤な質問だと思いました
統計によると、15~64歳の女性の有職率は71.3%、25~44歳の女性の有職率は78.6%ということで、少なくとも世の中全体の7割が働く女性です
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/ …
No.8
- 回答日時:
>>働く理由としては、私の美容代が高いのが大きいです。
美容代をゼロにすればいいだけのことですから、質問者さんの場合は「今時専業主婦になりたいというのは不可能に近い」ではなくて、「簡単に専業主婦になれる」ってことみたいですね。
No.6
- 回答日時:
今の時代
専業主婦主婦は、最強の職業らしいですよ。
させて貰える旦那さんってメチャクチャ少ないから、金持ちジジイと結婚したら実現できると思う。
No.5
- 回答日時:
>>専業主婦は今どき珍しいのでしょうか?
歴史を振り返ると、1050年代以前は、女性が外で働くのは難しい社会環境だったと思います。
というのも、炊飯器、洗濯機、ガスコンロとか、家事をサポートする便利家電が存在しないので、炊事・洗濯や子育てなどを行うだけで1日が終わってしまうことも多かったと思います。
つまりは、専業で家事・育児をしないと、まともに家事・育児を遂行できないので、専業主婦にならざるを得なかったということでしょう。
もちろん、お金持ちであれば、お手伝いさんを雇って、家事や育児をお願いすることで、悠々自適な専業主婦ライフを送ることも可能だったと思いますが。
その後、日本の高度成長により、夫の収入が増えたり、家事のお助け家電がそろってきたりで、お金持ちでなくても、余裕ある専業主婦ライフを楽しむ方が増えたと思えます。
ただし、統計を見ると1980年代に専業主婦が約1100万世帯、共働き世帯が約600万世帯だったのが、2017年には、専業主婦が約600万世帯、共働き世帯が約1100万世帯と逆転しています。
バブル崩壊と共に、家計収入が減少し、共働き世帯が増えたということでしょう。
個人的な印象だと、バブル崩壊前は、大企業の場合「女性は会社に入社して数年、お茶くみとコピー取りなどの仕事をやって寿退社し、専業主婦になる」って雰囲気が感じられたものでした。
そもそも会社が新人女性を社員の花嫁候補として採用していたりしましたからね。
ですので、経済状況の変化によって、専業主婦になるのは益々困難な時代になりつつあるということではないかと思います。
もちろん、現在でも、夫にそれなりの収入がある場合、あるいは、夫はそんなに稼いでないけど、妻がブランド物や化粧等の出費を節約、夫もギャンブルなどしない節約生活、さらに子無しの場合には、専業主婦生活も可能ではないか?なんて思います。
働く理由としては、私の美容代が高いのが大きいです。
少しでも老化を食い止めたい一心で投資をしてますが、もう無駄かなと思う事もあります。
No.3
- 回答日時:
専業主婦になるには「夫の給料だけで暮らせる」ことが大前提です。
通院やアンチエイジングにお金がかかるから夫の給料だけでは暮らせない、なら専業主婦にはなれないか、お金がかかるものを止めるかどちらかです。
ただ専業主婦になれば家計費を極力減らす努力もできます。毎日チラシを見て、1円でも安い店で買い物し、ポイントを貯め、懸賞に応募するなどの仕事以外の節約法で「夫の給料だけで生活する」ことができるなら、専業主婦が可能です。
ただし、節約しすぎて《夫の金を稼ぐモチベーションを阻害する》なら主婦失格です。
今の日本の女性達は「専業主婦は金を稼ぐ労働はしないが、夫のモチベーションや生活の満足度を高めるための労働はする」という大前提を忘れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員の仕事の意味
正社員
-
33歳独身女性、辛い
子供
-
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、
求人情報・採用情報
-
-
4
パートの有給休暇について 私は週5日5時間パートタイムで働いているのですが先日、社員の方から有給休暇
アルバイト・パート
-
5
キッチンとリビングの壁を無くす意味は何なのか?
哲学
-
6
会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?
正社員
-
7
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員・契約社員
-
8
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
9
彼氏がケチです。
ホテル・旅館
-
10
本音では女性は金ある容姿が普通のおっさんが好きな気がする
モテる・モテたい
-
11
同じ大学出身の同期と年収を比較する癖が止められず、転職したのにもっと年収を上げたくて求人を見てます。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
米国の野望
世界情勢
-
15
日本人女性は、なぜ恋愛で受け身ばかりなんですか?
婚活
-
16
会社の新年会などの飲み会に、コンパニオンを呼ぶのは普通ですよね?
飲み会・パーティー
-
17
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
18
未婚の人はどこからが浮気になるのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
19
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
なぜ20代と50代は友達になれないのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この全力過ぎな当たり屋を、敏...
-
今時専業主婦になりたいという...
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
旦那の事故の怪我でパートを休...
-
犬が噛んだときの慰謝料
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
追突事故被害10:0慰謝料主婦 で...
-
人身事故重なった場合!!被害...
-
慰謝料の額は?
-
交通事故 無傷 慰謝料
-
交通事故慰謝料 教えてください...
-
飲み屋で知らない男性二人と喧...
-
交通事故 完治まで150日慰謝料...
-
交通事故 慰謝料 妊婦です
-
交通事故で病院に通院してます...
-
先日、バスに乗っていて追突事...
-
交通事故で相手方保険会社の対...
-
先日事故にあったのですが こち...
-
バイク事故に会いました慰謝料...
-
人身事故にすべきでしょうか? ...
おすすめ情報