
ベンゼンの毒性。塗装業に従事されている方で再生不良性貧血に罹患された方はいますか?
ベンゼンの毒性を検索すると、以下のような文献が沢山出てきます。
〇高濃度ベンゼンの長期間曝露は骨髄毒性(造血器障害)を引き起こす
〇長期又は反復ばく露による中枢神経系、造血系の障害
この場合の「長期」とは、どのくらいの期間を言うのでしょうか?
何ケ月、それとも何年ですか?
また、長年塗装業に従事されている方で、再生不良性貧血に罹患された方はいますか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塗装従事者に特有な症状を呈する患者がいるから原因究明研究され塗料に含まれるベンゼンが原因という結論が出ている。
塗装現場空気中のベンゼンは即効性の毒ではなく被ばくを繰り返して生じた障害が蓄積し、あるとき発症(障害が顕在化する)する。ベンゼンによる障害の程度は個人差、被ばくの状況などで千差万別、〇×で割り切った答えはない。急性中毒もあるので細心の注意が必要です。塗装工の溶媒中毒発生
https://aponline.jp/feature/study/20382/
No.2
- 回答日時:
そういうのは個人差があるし、濃度や環境にもよる話なので、たとえば、「1年従事すれば再生不良性貧血になる」などということはできません。
普通に考えるのであれば、数ヶ月でも「長期」に該当するんじゃないですか。
そもそも、「高濃度」というのも曖昧ですよね?
具体的にどういう人が罹患したかは知りませんけど、そういう事例があるから注意事項として設定されているんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【化学】細菌って細胞膜ってありますか? 細菌の菌も細胞で出来ているの
化学
-
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉大津市の南出賢一市長が実演会公開した水と空気から光の力で
化学
-
-
4
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
5
アルコールの気化熱
物理学
-
6
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
7
有機溶剤の慢性中毒に罹患した場合、有機溶剤の使用をやめれば症状は改善しますか?
化学
-
8
自分の食べる食卓を人様に見せる行動なんて
心理学
-
9
飛行機 揚力について
物理学
-
10
水酸化カルシウムの発火点?
化学
-
11
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
12
将軍曰く「余の顔に見覚えがあるのか?」
歴史学
-
13
何故ufoは地球に来るのですか
地球科学
-
14
数学 ベクトル
数学
-
15
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
16
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
物理学
-
17
「熱中症警戒アラート」は重言ではないですか?
その他(言語学・言語)
-
18
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を放つ衣服を浸け置きすると臭いが消えるのですか? アルカリ
化学
-
19
数学って大事ですか
数学
-
20
海上自衛隊艦ですが。
軍事学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナフトールの配向性
-
凝固点降下 高校化学
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
パラニトロフェノールについて...
-
スチレンと臭素の反応
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
トルエン+臭素
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
塩酸-マグネシウム反応
-
H3CとCH3の違い
-
ベンゼンのlewis構造式
-
安息香酸メチルを精製する実験...
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
[NMR]ダブルダブレットとトリプ...
-
濃度換算について(mg/m3→ppm)
-
p-ニトロアニリンからの、パラ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
おすすめ情報