
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タイムカードの打刻は労働関係における基本であり、相互信頼に基づいてこそ成り立つものです。
まずは、不正を行った社員に顛末書を書かせるなどにより事実確認を行って下さい。他の社員の分までとのことなので、不正を指示または依頼した社員がいる可能性があります。それらの事実がはっきりしたら、それに基づき厳正に、かつ適切に対処することになります。通常は就業規則の懲戒規定に基づく懲戒処分となるでしょう。処分の程度は、その行為の重大さと悪質性、これに至るまでの会社の姿勢や対応を総合的に判断して決めることとなります。一回の不正のみでは重い処分はできませんが、度重なる場合には、段階的に重い処分を課すことは可能です。
過去には、数度の不正打刻に対する減給処分が有効となった例や、悪質な場合には懲戒解雇処分が有効となった例もあります。
また、不正打刻の結果、不当に賃金控除を免れたり、不当に残業代を得ているとなると、これらは一種の詐欺行為ということになります。状況によっては相当重い処分にせざるを得なかったり、不当利得の返還請求を検討する必要が生じることも考えられます。
(社会保険労務士労働時間等管理部)
詳しい回答有難うございました。
プロの方からの意見はとても具体的で参考になりました。
度重なる不正かどうかは私が入ってから3ヶ月程なので過去の事は分かりません。(確実に3ヶ月はしてますが…)
変に恨みを買うのも嫌なので何も言わずに辞める事にします。
No.4
- 回答日時:
就業規則ではNGだと思います。
> これって法に反する事ですよね?
法に反するかっていうと、社員の方は横領か詐欺に問われる可能性があります。
また、一方で、会社の方には社員の勤務時間を管理する義務があります。
この場合、管理職がきちんと出てきて管理するとか、作業時間と作業成果を比べるとかすれば、当然分かる事でしょうし。
初回に発覚した段階で訴えるのは厳しいかも。
(たまたまその日だけって逃げちゃうと、会社側は他の日に関して同様の事実がある事を証明できませんし。)
実務上は、甘い場合には始末書提出、減給・減棒なんかで、普通は懲戒解雇とか。
回答ありがとうございました。
会社は社員にすべて任せきりで経営者は月3回程しか出勤しないのも問題なんです。
詳しい説明で参考になりました。

No.3
- 回答日時:
間違いなくやばいと思います。
僕のバイト先なんかは人のタイムカードを他の人が代わりにやったりしただけで店長にものすごく怒られるらしいですから。
>遅刻とか良くしてますが、タイムカード上は早い時間に来てる事になってたり、休みなのに出勤してる事になってます。
なので、↑なんてことがばれたらまじで洒落にならないと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート タイムカードを他人が押す 3 2022/11/30 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 労災に関する質問 2 2022/12/12 11:23
- 会社・職場 残業について 3 2022/05/24 10:37
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 3 2023/06/12 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 会社で退勤時のタイムカードを2度押し忘れてしまいました。 タイムカードはキャッシュカードみたいなタイ 1 2023/04/23 18:52
- 労働相談 賃金1日分払わない会社 4 2022/10/18 16:48
- 労働相談 パート従業員のタイムカードの打刻をまとめて現場長が押してくれます。違法か否か 10 2023/07/12 18:52
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
- 所得・給料・お小遣い 会社は土日休みなのですが土曜日出勤して給料も出ていません。(月に2回は土曜日出ています。) タイムカ 6 2022/10/10 01:51
- 仕事術・業務効率化 タイムカード、勤怠情報の保護は個人情報保護か? 8 2023/04/21 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れた後の私物について。数日...
-
オキシドールの処分
-
TENGAの処分てどうしてますか?
-
新興宗教の経典や数珠の処分の仕方
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
ご遺体を寝かせた布団の処分方...
-
寮に住んでいた社員が夜逃げし...
-
今まで出席した結婚式の招待状...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
少年法で保護観察の最大の期間...
-
手作り品で頂き物の処分はどう...
-
百科事典を捨てたい
-
盗難された自転車。警察が見つ...
-
中身の入ってるスプレー缶の処分法
-
ドリームキャッチャーの処分方法
-
厳重注意
-
社内での接続方法
-
行政処分と司法処分の意味
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
消防団に所属していた私の友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
オキシドールの処分
-
TENGAの処分てどうしてますか?
-
ご遺体を寝かせた布団の処分方...
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
別れた後の私物について。数日...
-
先日、都内でsuicaを紛失して再...
-
クレオソート(コールタール)...
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
家にニトリで買った3人がけのソ...
-
職場の風紀を乱す行為について
-
電子証明書の写し(紙媒体)は...
-
新興宗教の経典や数珠の処分の仕方
-
処分価額って何ですか?
-
今まで出席した結婚式の招待状...
-
寮に住んでいた社員が夜逃げし...
-
教室内の放置私物
-
「コインロッカー収納品の処分...
-
離婚した妻が置いていった荷物...
-
行政処分と司法処分の意味
おすすめ情報