アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。他大学にとても興味がある修士論文があり、是非読みたいのですが、どのようにして手に入れればいいのか分かりません。欲しい論文について調べたその大学の検索結果によると、雑誌に載っている訳でもないようです。15ページぐらいのもののようです。
 出来れば複写させていただきたいと思っているのですが、著作権等の問題があるとも読んだように思います。
 どうすれば目的の論文を読むことが出来るのでしょうか?無知で本当に申し訳ありません。ご教授、お願い致します。

A 回答 (5件)

その大学院に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?


自分が読むだけの目的での複写なら、著作権の問題は生じないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います!!
 読むだけの目的の複写なら著作権は大丈夫なんですか!?嬉しいです!!誓って読むだけです!少し専攻が違うので…
 大学院への問い合わせが早いのでしょうか!というかそういう「自分が読むだけの複写」に関しても著者さまに許可を頂かないといけなかったりするのでしょうか?もし良かったらまた是非教えて頂きたいです!有り難う御座いました。

お礼日時:2005/05/29 03:17

こんにちは。

修士論文は、大学院によっては複写ができないかもしれません。私の行っていた大学院は、学部の図書館以外に大学院図書館があり、そこに修論があるのですが、司書の方がいらっしゃらず複写する事は出来ませんでした。そもそも、修論が公開論文なのかはよく分かりませんが・・・
やはり、学校に問い合わせてみるのが一番良い方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います!!
 大学院によって複写ができないんですか!?私が見たいと思っている論文も他大学の院の図書館にあるらしく、ご回答者様と同じような感じの環境のようなので、無理かもしれませんね…
 修論って読めないのでしょうか…今度大学に問い合わせて聞いてみたいです。有り難う御座いました。

お礼日時:2005/05/29 13:13

大学によって事情はさまざまのようです。


私がいた大学は著作本人の許可がないと複写できませんでした。(閲覧は可能でした)著作本人って・・・すでに修了されていてどこの誰か連絡先もわからないですし、大学側も開示してくれるわけではなく結局は複写できませんでしたが。
ちなみに他大学の図書館に行くときは、自分の大学の図書館からの紹介状が必要なところもあります。まずは自分の大学の図書館の司書の方と相談してはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
 やはり大学によって様々なんですね。確かに今著作者さんがどこにいらっしゃるかを調べるのは困難ですよね…複写が出来ないところも多いみたいですね。
 紹介文、ちょっと考えてみようと思います。やはり理由などは詳しく書かなければならないのでしょうか…けれど紹介文を書いてもらったら、他大学の大学図書館でも(院の図書館ですが)確実に読めるんですよね!?まずは他大学に電話してみて情報(複写できるか、公開しているか、閲覧できるか、など)を得て、それから自分の大学の紹介文を書いていただくと確実でしょうか。
 大変参考になりました。有り難う御座いました。また良ければ是非ご教授願います。

お礼日時:2005/05/29 13:21

みなさん書かれていますが、大学によってさまざまです。



>けれど紹介文を書いてもらったら、他大学の大学図書館でも(院の図書館ですが)確実に読めるんですよね!?

紹介状はあくまでも自分の身分を証明するものであって確実に論文を読めるかどうかは別問題です。その大学の内規によります。私も在学中紹介状を書いてもらいましたが、「うちの学生です。よろしく!」程度のことしか書いてないですよ。ただし確実に図書館には入れてもらえます。私立大学だと割とオープンに身分証明書(学生証)を提示すると入れてくれますが、国立と公立は仲が悪く「紹介状がないなら入れません」と言われて以来、大学で紹介状をもらって他大学にいくことにしていました。(うちの図書館せまくって・・・)
私のいた大学では司書のAさんは丁寧な人で、相手方の大学事情を調べてくださり、ここの大学は無理とかいけるとかまでフォローしてくれました。

私はしたことがありませんが、ちょっと考えてみました。裏技としてその修論を指導した教官の名前がわかれば、その教官にお手紙をかいて著作者とコンタクトをとってもらい、許可をもらう。たいてい修論などは教官の研究室に残っているのでそれで複写させてもらうという手段はどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います!
 大学の図書館に紹介文を書いてもらえば他大学の図書館に入ることは可能なんですね!これも今まで知らなかったので勉強になります。論文の閲覧が可能かどうかは問い合わせてみたほうが無難ですね。メールで問い合わせてみようかなと思います。
 裏ワザ、有り難う御座います!ですが指導教官の方も著作者様もよく知りませんのでちょっと使えません…教えていただけたのにすみません…でも他の論文で分かったときは是非使ってみたいです!
 他大学の図書館に入るというのもちょっとドキドキでとてもよい体験のように思います。うちの大学の司書さんにも色々と聞いてみながら、とにかく頑張ってみようと思います。有り難う御座いました。
 

お礼日時:2005/05/29 17:19

 公刊された著書や論文なら、「相互貸借制度」を通じて、郵送で貸出しやコピー請求が可能ですが、修士論文だと、直接大学に行くしか、手はないでしょうね。


 その際の補足的な情報提供です。まず、他大学の図書館へ出向く場合、紹介状が必要かどうかは、所属先と訪問先大学が私学か、国立行政法人か、公立かによって異なります。
 私は国立大学の所属でしたので、他の国立大学へ行って、資料を閲覧させてもらうときには、所属大学の身分証明書のみの提示で大丈夫でした。
 一方、公立、私立の大学の所蔵を利用させてもらう際には、事前に、当該資料の有無、利用の可否、閲覧したい日時等を事前に相手先大学の図書館へ問い合わせる必要がありました。
 そして、この場合、問合せは個人でするのではなく、あくまでも所属大学のレファレンス・サービスを通すことが基本的なルールです。京都大学のように外部に図書館をオープンにしているような大学は別として、学生個人が直接、他大学の図書館に電話などで問合せするのは、敬遠されることがあります(特に私学)。
 修士論文となれば、なおのこと、所属大学の図書館のレファレンス・サービスの方から、閲覧・コピーが可能かどうか、相手大学の図書館に問い合わせてもらうのが適切な方法だと思います。
 というのも、博士論文は国会図書館にも所蔵されますが、修士論文は、別途公刊されない限り、基本的に所属大学のみの所蔵になり、大学によって、取り扱いの基準が一定でないからです。ちなみに、私が修士論文を書き上げ、所属大学の図書館に所蔵する手続きをとった際、コピーの許可と不許可を著者として、選択できるようになっていました。
 うまく行くといいですね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います!!
 本当に詳細に教えて頂き、とても助かりました!!自分がどのように動けばいいかが見えてきたように思います。
 個人ではなく大学で問い合わせてもらうというのはそうですよね!よく考えたらそうなのかもしれません。他大学の方から見れば私は個人としてではなく、いわば個人を通してうちの大学を見られるわけですからきちんと礼儀を尽くし、公式かつ正式にお願いするべきですよね。本当にこの点はご指導いただき、特に助かりました。有り難う御座います。
 ともかく自分の大学を通してお伺いしてみたいと思います。是非とも読んでみたい論文なので、頑張ります!!応援していただき、有り難う御座いました!

お礼日時:2005/05/31 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!