
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・anyone と anybody
基本的には同じと考えて良いと思います。anybody は anyone よりややくだけた言い方になります。
・Anybody(Anyone) can do it.
誰でもできます。・・肯定文
・Does anybody(anyone) know?
だれかしってまか・・疑文)
・I didn't know anybody(anyone) at the party.
パーティでだれも知っている人がいなかった
上の例文をみれば分かるように
anyone と anybody の意味を下記のように覚えていれば ほとんど大丈夫です。
・肯定文 誰でも
・疑問文 誰か
・否定文 誰も
・someone と somebody の場合も、基本的に同じと
考えて良いと思います。
肯定文 誰か
疑問文 誰か
否定文 誰か
全部同じ意味で訳します。
通例肯定文に用い, 否定・疑問文には nobody, anybody を用いるが, 疑問文に用いる somebody の用法は some と同じで勧誘などを表わして否定的意味を含まない場合には some を用います。
・I'm sure that someone will be able to do it."
誰かできると思いますよ・・肯定文
・Can someone here speak Japanese?・・疑問形
誰か日本語を話せる人はここにいますか?
someoneで聞くと相手の答えが "Yes" であることを 期待した聞き方になります。
・If you don't like somebody, stay away from that person as much as possible.
もしあなたが誰かをあまり好きでないのなら、できる限りその人から離れていましょう。・・否定形
丁寧で解りやすいご回答をありがとうございました。
頭がだいぶ混乱して来ましたが、しっかり整理して
きっと覚えるように努力します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
みなさん上手なご回答だなあと思って拝見していました。
自分が思い出したのは、ビートルズの「Help!」でした。
Help! I need somebody 誰か、助けて!
Help! Not just anybody 誰でもいいわけじゃないんだ、助けて!
蛇足ですが。ご参考まで。
抜群の例文をありがとうございました。
みなさまのお陰で、すこォ~し解りかけてきました。
たくさんの例文に触れていきたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1のかたがおっしゃってるように、学校では肯定文、否定文、疑問文の違いだと教えるようですね。
文章によっては違いのないときもありますが、実際には意味が違うことが多いです。Someone/somebodyは「誰か」
anyone/anibodyは「誰でも」
というのが一番近いでしょうか?
一番単純な例としては
Anybody can do it.は「誰でもそれはできるよ」
Somebody can do it.は「誰かがそれできるっしょ」
て感じですね。
誰か手伝ってよ、というときにも
「Somebody! Anybody!」(誰か!誰でもいいから!)
とよく言いますね。
とりあえず一番単純な例文だけ参考までに
No.1
- 回答日時:
まず,somebody と someone,anybody と anyone は,-body の方が口語的で,呼びかけなどには適している程度でほとんど変わりません。
同じ意味で,置き換えてもよい,と考えていいでしょう。somebody と anybody の違いは,結局 some と any の使い分けと同じです。
基本的には,some は肯定文,any は疑問文・否定文で用いると学校では習うと思いますが,実際は some を疑問文・否定文で,any を肯定文で用いることもあります。
そうなんです、someを疑問分に使ったりanyが肯定文にあったり、何が何やら・・・
でも沢山の例文で慣れるようにしなければ、と思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸素の発生について。 酸素を発生させる実験として、二酸化マンガンとうすい過酸化水素水を使う実験があり 1 2023/02/11 06:20
- 所得・給料・お小遣い 高二です。バイトを初めてそろそろ2ヶ月になります。 初任給を頂いてからテンションが上がってしまいほぼ 2 2022/05/19 01:18
- 大学受験 日本史一問一答の使い方教えてください。今現在、ひたすら教科書読んでひたすら問題集解いてるんですけど一 1 2022/05/07 16:20
- アプリ Francのポイントの稼ぎ方法 アプリの使い方がいまいちよく分かりません 沢山お金を稼ぎたいので わ 1 2023/03/03 23:44
- その他(教育・科学・学問) 学校の勉強みたいに正解が一つしかないとどうやらマジで思い続けるおじさん、社会人として働いていれば正解 3 2022/07/16 20:42
- その他(お金・保険・資産運用) 誰か教えて下さい。 tポイントの利用が出来なくなると親から聞いたのですが私は今クレジットカードで支払 4 2022/03/29 17:21
- Chrome(クローム) パソコン詳しい方教えてください。 学校で使っているクロームブックですが、 Googleをふと開いたら 2 2022/07/08 19:51
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル メンズで両耳掛けのヘアスタイルってありですか? 1 2023/08/08 21:22
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検1級2024第三回
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
先日英検2級を受験して今合否待...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
A year has twelve month.と、A...
-
英検2級を先日受けてきました。...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の仮定法について
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検2級で産近甲龍
-
英文法
-
英検準1級英作文の添削をお願い...
-
英検1級の英作文の作り方について
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
somebodyとanybodyの違いがわか...
-
enable と can の使い方の違い...
-
Anyone と Everyone
-
英語の質問
-
I'm looking for.someone ( ) m...
-
someone と someone else
-
“There is/are” or “have/has” ...
-
"In + 名詞"+ "in which"
-
どなたか、英訳お願いします。
-
使い分けのコツを教えて下さい。
-
「誰かわかる人はいますか?」...
-
send for ~を呼びにやる とあっ...
-
some に「何か」「誰か」 とい...
-
委任状について
-
Once you choose to become an ...
-
日本語に翻訳出来る方よろしく...
-
いつもお世話になっております...
-
この二問がわかりません… どう...
-
Do you know the magic of a sm...
-
Do you like someone の意味を...
おすすめ情報