dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手企業に勤めていました、ところが先日、私の愚かな行為で会社に迷惑をかけてしまい、本来なら懲戒解雇のところを情状酌量の余地がありと言うことで自己都合退職に処分を軽減されました。迷惑をかけたのは私の責任ですが、今の仕事は私にすごく似合っている部署なので離れたくありません。一度正社員を退職する事になりますが、退職後に派遣会社に入り再び同じ職場『会社』に派遣社員として入社することが出来るのでしょうか?その会社はもちろん派遣社員も雇っています、会社に迷惑をかけたのは正社員としてですので、一度退職しているので派遣社員としてなら雇い主が異なる社員なので可能だと思っていますが、いかがでしょうか?

A 回答 (5件)

逆の立場で考えればすぐわかるのではないですか?


派遣会社を通じようが、いまいが、元雇用側には雇用不適格という理由で
派遣を拒否する権利があります。
>懲戒解雇のところを情状酌量
した人間を派遣社員としても雇い入れる会社がありますでしょうか?
私が、元雇用側であれば断固拒否します。
辛口な発言で申し訳ありませんが、心機一転、全く異なる
業種への転身をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変役に立つお言葉です。私の退職理由は社内では公表はされていませんが、今まで正社員でいたのに同じ人物が派遣で戻って来たとなれば周りの社員は戸惑うでしょう。恐らく理由を聞かれるし偏見の目で見られる可能性もありますし何か悪いことをして追放されたのかと感じる社員も出てくるでしょうね。これでハッキリと気持ちを切り替えられます、以下のみなさんの意見同様に、会社からも言われました。『>懲戒解雇のところを情状酌量=波立たず静かに立ち去りなさい』と。職場を永久に去る事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 06:16

懲戒解雇の時点で、派遣元によっては所属出来ないかもしれません・・・



都市銀にいらした方は、売れっ子として色んな都市銀で派遣が出来ますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。派遣でも周りの社員の目があるのでやっぱりムリですね。

お礼日時:2005/06/08 22:07

No.1さんの仰る「顔合わせ」以前に、(氏名を隠した)個人データがその会社に行くはずです。

その時点で同一人物とほぼわかって撥ねられる可能性が十分あるように思います。

それ以前に、その大手企業が、naa1865さんの抜けたことによる穴を、派遣社員の増加で埋めるか否か、という問題があります。
(他部署からの異動なり、現有人員での業務継続なり、といった可能性のほうが、派遣社員増加よりも可能性が高いと思われます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり未練を残さず長年世話になった職場でも去った方が良いのですね。

お礼日時:2005/06/08 20:51

私も、#1の方と同様の意見です。



派遣会社に登録した時に履歴書を書くので、前に勤めていたのが分かります。なので、あなたに話がきた時に辞めた理由を聞かれると思います。なので、そういった理由ですと無理だと思います。会社側も断ってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり未練があっても長年馴染んだ職場でも静かに立ち去るべきですね。

お礼日時:2005/06/08 20:58

可能ではあると思います。


しかし、派遣として仕事をする前に顔合わせがあると思います。その時に、お断りされる可能性もあるでしょうね。
私が同じ立場なら、派遣先がわかった時点で事情を話して辞退しますけど…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございました。私の不祥事は他の社員や公の場にも公表はされませんでした、現場の社員の一部は知っていましたが、皆さん私には同情してくれました。それでもやはり、その職場からは潔く立ち去るべきですね。未練を残さず。

お礼日時:2005/06/08 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!