アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

  化学肥料や農薬を使わない農業を志して5年になります。毎年、タマネギは小さめですが、今年は特にひどく、枇杷の実大のものしか収穫できませんでした。
 バーク堆肥と草木灰、落ち葉、もみがらなどを鋤き込んだだけで、追肥はやっていません。肥料不足でしょうか。
 谷間の段々畑で日当たりはよくありませんが、毎年植える場所を変えているので、連作障害ではないと思われます。

A 回答 (3件)

肥料不足でしょう。


毎年同じ所に作っていますが連作障害はありません。
最近は、品種改良が進んでいるので、多肥に合うように品種がなっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 タマネギに連作障害はないとのこと、勉強になりました。また色々教えてください。

お礼日時:2005/06/11 19:36

私は菜園で玉ねぎを毎年作っておりますが、今年は大きい


玉が沢山できました。昨年まではたいした出来ではなかった為JAに相談した所、玉ねぎは多肥がいいということでした。ですので、肥料不足ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。肥料はリン酸成分の多いものがいいのでしょうか。
 次回は、油かすを試してみます。

お礼日時:2005/06/11 19:30

そうですね。

肥料は必要だと思います。
私は元肥は勿論成育中も追肥を何度かします。今年も
大きくなりすぎ?です。
でも私の隣の人の玉ねぎは全体に私より小さいです。推定として植え付けが遅かった。肥料をあまり与えていない。長期間丈の高いブロッコリーの影になっていた。玉ねぎはむしろ連作が良いのでは?。
でもあまり大きすぎてもねぇ。一度の調理で使い切る
くらいが良いのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご教示ありがとうございました。「玉ものに肥料いらず」と聞いたことがありますが、やはり追肥は必要なのですね。

お礼日時:2005/06/11 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!