dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ステロイドを使用しています。
よく書かれている長期使用しない事という意味についてお聞きします。
 私はプロトピック(使用期間3年)とリンデロンVG(使用期間5年以上)で2種類のステロイドを使用しています。両方とも長期使用しております。ただ月に1~3回若しくは使わない月もあります。これでもやはり長期使用に当てはまると思いますか?付ける範囲は親指よりも小さいです。
 このまま使いつづけてもいいのか不安になってきました。現在妊娠しており、病院の先生には話しておりますが「たまにであれば大丈夫」と言われました。
 長期使用とは1ヶ月以上毎日使うなどの意味でしょうか?それとも少量でも毎月使うという意味でしょうか?
お分かりの方教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは妊娠中と云う意味では、ステロイドの外用薬に関しては通常の使用量であれば問題なく使用できるとされています。



あと長期使用に関しては(あくまで外用薬に関してですが)
単発でも症状改善しないのなら違う薬の方がいいんじゃない?と云う意味で長期使用はしません。
医師の指示の元、効果あるなら連続でもOKです。副作用には注意必要ですけど。
たまにしか使わない、医師の指示の元での使用ですからOKであると思います。

プロトピックの場合、連続2週間の使用で効果がなければ使用中止。2年以上の連続投与に関しては検査がなされていない。非常に広範囲に塗布し続けた場合は2-4週間目に一回は腎機能の検査をしてその後も適宜検査必要とはされています。
リンデロンVGは、大量もしくは長期連用による皮膚その他の副作用は報告されていますし注意が要ります。症状改善後は速やかに使用を中止すること、とされています。

上記のとおり、連続して長期間使用は要注意ですが、単発ですので該当しないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。分かりやすくご説明いただき助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/17 10:09

プロトピックは長期連用にも大丈夫というのがうりのようです。


普通のステロイド剤は結構濃度が高いので1週間以上使用しないようにというものもあります。
要はステロイドの濃度に問題があるのです。人間にも当然ながらステロイドを産生する臓器があり、常に血液中を流れています。当然、妊娠されていればこのステロイドも普段の何百倍もの濃度があるわけです。
つまり、人体に影響のない低濃度のステロイドであれば長期連用も問題ないということです。アトピーなんかに塗る薬もこの種のものだと思います。
長期使用というのは血中のステロイド濃度が異常に高値となる状態を維持させるという意味だと思います。要するに服用したステロイドが代謝されて低濃度になりますが、ある一定の濃度を維持させるように次々と服用することを連用といいますがこの状態を避けるためにステロイドの投与は暫く間を空けるのがよいとされています。
へんな日本語になってしまいましたが、わかりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ごめんなさい。私の頭ではよく理解できませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!