dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

correspondingは、英辞朗によると、

corresponding
【@】コレスポンディング
【形】一致する、対応する、相当する、調和する

となっています。
これを実際の文章、会話の中で使うとしたら、
どのような文章になるでしょうか。

例文を2,3挙げてもらえますと助かります。

---------------------

ちなみに、correspondは、
correspond
【@】コーレスパンド、コレスポンド、【変化】《動》corresponds | corresponding | corresponded、【大学入試】
【自動-1】一致する、合致する、対応する、該当する
【自動-2】連絡する、文通する

であり、自動詞の意味しかないのですね。

A 回答 (2件)

 correspond は、仰るとおり自動詞だけで、「一対一の対応をする・呼応をする」ということが基本の意味です。

ですから、corresponding という形容詞になった場合、「何に」対応して、corresponding なのかということで意味が決まってきます。多くは、その直前の言葉や、そこで話題になっていることに対応して、ということになりますね。

 Longman Dictionary of Contemporary English にあった例文は次のようなものです(訳は引用者によります)。

 The war, and the corresponding fall in trade, have had a devasting effect on the country.

(戦争、そしてそれにともなう交易の衰えが、この国をすっかり荒廃させてしまったのだ)

 Sales are up 10% on the corresponding period last year.

(売り上げは、前年の同時期に比べ10%の伸びを示している)
    • good
    • 1

 "英辞郎 on the Web" では、79件 が検索されました。



 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=corr …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!