dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日スーパーにて鰹のハラスが安かったので
買ってみました。
が、どう調理していいか分かりません。
和洋中は問いませんので、美味しく食べることが
出来る調理法を教えて下さい。

・完全に火を通す
・酒の肴ではなく、ご飯のおかずになる

ものが希望です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

塩焼きが一般的です。

噛み応えがあり、脂の旨味と身の旨味のバランスが絶妙。大根おろしと一緒に食べればご飯にもお酒にもぴったりです。

ちょっと手を加えたいなら、醤油と酒、好みでにんにくやショウガを入れた漬けダレに1~2時間ほど漬けたものを焼いて食べてもいいでしょう。

新鮮なものなら表面をさっと炙ってたたきのようにして食べるのもいけます。マグロのトロにも負けない味わいです。ワサビ、ショウガ、ニンニク好みの薬味で食べてください。
中華風にネギを散らして酢醤油や唐辛子入りの醤油で食べるのもいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

漬け焼き・たたきのレシピ、見ただけでお腹が空いて
来ちゃいました。
今回は塩焼きにしますが、次回は新鮮なものを
多めに購入して、たたきにし、余ったものを
ニンニク醤油&生姜汁で漬けてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/20 17:22

私個人の意見ですが、鰹の腹の部分は虫が多く、よーく虫を取らないと食べる気になれません。



例え焼いても、虫は虫。

調理するなら過熱の場合でも、よく虫を取ることを薦めします。

焼くのなら、醤油と酒、味醂(2:1:0.5)のタレでサッと洗ってから焼いてワサビと卵黄、小口に切ったネギ、醤油で味付けして食べるととても美味しいです。

そのまま御飯にのせて食べても美味しいです。
酒の肴にはぶつ切りのキュウリまぜて、ワサビの変わりにトウバンジャン入れると良く合います。

これは鮪や、脂の多い魚であれば、だいたい美味しくいただけます。

この回答への補足

補足欄をお借りして失礼致します。
教えて頂いた回答は全て参考になり、皆さんにポイントを差し上げたいのですが、
そうもいかないんですよね…。
最初のお二人にポイントを付けさせて頂きます。

本当にありがとうございました!

補足日時:2005/06/21 14:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虫…昨夜気にせずに焼いて食べてしまいました。
ひえ~~~。
今度買ったらしっかりとチェックすることにします。
タレの割合も書いて頂けたので助かります。
わさび・卵黄・ネギと私の好きな物ばかりです♪
教えて頂いたレシピ、しっかりと活用させて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/21 14:17

 私なら、味噌漬けにして焼いて食べます。



味噌に砂糖、日本酒を混ぜたものに半日程度漬け込みます。焼くと焦げやすいので、焼く前に軽く味噌を拭き取り、中火~弱火で焼きます。つまみにもご飯のおかずにも良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味噌漬も美味しそうですね~。
今日は残念ながら半日漬け込むことは出来ない
ですが(泣)、時間がある時に挑戦したいと思います。
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/06/20 17:25

No1です。


書き漏れました。大根おろし・レモン汁と一緒にね!
http://store.yahoo.co.jp/himono/a5aba5c4a5-1.html

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/himono/a5aba5c4a5-1.html
    • good
    • 0

鰹のハラスですか。

おなかの三角の部分ですね。
別名「ハラモ」ですね。
塩をふって炙り焼きにしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別名ハラモとも言うんですか~!
レシピだけでなく豆知識も増えちゃいました☆
丁度大根が冷蔵庫にあるので、炙り焼きにしてみます。

お礼日時:2005/06/20 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!