電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このカテゴリーで良いのか わから無いのですが・・・。

職場にレストランがあり、担当者が まな板や手の平等の細菌検査を実施しています。容器に寒天状のモノが入っていて、そこに細菌を付けて培養していました。
培養が終わり、その後の処理なのですが水を張ったバケツに食器洗い用の漂白剤をドボドボと入れ素手で寒天状のモノを溶かし、容器を洗っていました。バケツの水はトイレの手洗い場に流していました。
この様な処理の仕方は正しいのでしょうか? 正しくなければ、正しい処理方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

本来は高温高圧で滅菌処理をすべきものです。


専門施設では121℃で20分の処理が一般的です。
環境に悪影響がない方法であれば焼却処理も可能です。
もっとも病原性の無い細菌と仮定するのであれば塩素も濃度によっては中水準消毒薬として流用できますがすべての細菌に有効なわけではありません
http://www.yoshida-pharm.com/text/

参考URL:http://www.yoshida-pharm.com/text/05/5_2_3_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変正確で的確なご回答で大変参考になりました。
参考URLも分かりやすかったです。

お礼日時:2005/06/23 10:06

 処理方法としては、No.2の方がお答えのように、高圧滅菌や焼却処理を行うのが正しい方法です。


 でも、漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)で殺菌できますし、トイレで、培養した菌を便器外に飛び散らせることなく、多量の水と一緒に流せば菌も薄まり、病原菌の広がりや汚染は、絶対とは言い切れませんが、概ね避け得るとは思います。
 でも、問題なのは、そういうことをする気持ちの問題です。
 憶測でもの申すことは慎まなければなりませんが、私が受ける感じでは、おそらく、細菌培養検査を義務上で行っているのみで、ほんとに「食中毒を出してはいけない」という気持ちに欠け、そいうことを行う人は手洗い等も真剣にはしていないのではと思えてなりません。
 ここでこのような個人的な憶測を書き込むことはよくないのかも知れませんが、貴社のレストランから食中毒が出ないことを願わずにはおれず、一言申し上げました。
 申し訳ございませんが、社内一丸となって正しい方向へ進まれることをお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変助かりました。
私は社内で備品管理をしているのですが、他の者が細菌検査をしている様子を見ていて疑問を持ったものですからここで、皆さんに教えていただこうと思い書き込みをさせて頂きました。
sinkoumiさんのおっしゃる通り、担当者は業務に対する配慮が欠けていて義務感のみで仕事をしているのかもしれません。ただ、私が見ている限りでは“無知”なのではないかと思われるのです。教えて頂いた事を担当者に伝えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 10:03

漂白剤=酸化剤で殺菌作用は有るのでなんら問題ないと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2005/06/23 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!