dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今幼児教育の勉強をしているのですが、海外でホームステイをしながら子ども関係のボランティア等がしてみたいのです。そういうことを企画している会社を教えてください。出来れば短期の留学がいいです。

A 回答 (4件)

留学雑誌でホストファミリーの子供の子守り(シッターのような)をする体験をよく見かけます。

雑誌を調べると会社も分かると思いますよ。がんばってください(^_^)
    • good
    • 0

こんにちは。



#3さんに同意です。
ボランティアなのに多額のお金をとるのはあきらかにおかしいです。

私がホームステイしていたホストマザーも、ホームレスへのボランティアをしていたようです。
ボランティア募集なんていくらでもあると思いますよ。
いまちょっと検索かけてみても、色々な募集がありましたし・・ただ子供関係というのはわからなくてすみません。
無給・短期ならビザも観光でかまわないので、自力でやる気のあるタイプなら、斡旋会社にお金を払ってやることはないと思います。

また、海外で、子供関係、というのも漠然としてますね。行きたい地域(アメリカ、途上国など)や内容(幼稚園でお手伝いがしたい、日本語を教えたい)などがはっきりすれば、もっといい回答が得られるかもしれませんよ。

この回答への補足

地球の歩き方というところのベトナムの子どもの家などに行くツアーなんかがいいと思っているのですが地球の歩き方もぼったくりなのですか??

補足日時:2005/07/06 23:34
    • good
    • 0

私は業者で計画して行っているボランティアをあまり推薦しません。

理由はいくつか有るのですが…まずボランティアなのに何故高額な料金をとるのか?ということです。知り合いなどでこのような業者を通してボランティアをしていた方を知っていますが…ボランティアに行く相手の企業・団体は実際に送られてくる貴方のような方が多額の費用を仲介会社に払っていることを知りません。っていうか法律に違反するので本来ならば費用を払う必要が無いからです(こんなこと言ってしまっていいのか…ボソ)。

私がお勧めするのは実際に現地にある団体などに直接ボランティアで働かせてもらえないか交渉することです。まず殆どの場所が…タダ働きならOKって言うと思います。それ以外にもインターンをWEBで募集しているところなどもありますが…やはりビザの問題などから日本人が海外で普通に働くのには問題あるかも?

あとは専門学校のような場所で学ぶことです。あとはNGOなどが主催するツアーなども良いかもしれません。まぁボッタクリには気をつけましょうね…結構多いですから。
    • good
    • 0

このサイトが非常によくまとまってます。



1週間からOKという業者もありますので、参考にどうぞ。

保育園の無給のアルバイトのようなものでしょうけど。

でも、けっこう高いですね。

参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/NCR_INTERN2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!