
現在200万円ほどの貯金があります。以前は300万円ほどあったのですが、
この春から実家から独立し、ひとり暮らしを始めたので
その準備等々でかなりお金を使ってしまいました。
そこで、これではいけないと思い、貯金を殖やしたいと考えました。
大手銀行の定期預金だと元本保証もされ安心かもしれませんが、
低金利のご時世でなかなか殖えないのが現実です。
ネット銀行の定期預金や新生銀行の定期預金も考えましたが、
ネット銀行へのセキュリティ等の不安や、一度つぶれた銀行への
不安があるため少々ためらっています。
現在、いつ大金を使うか予定がわからないので、
できれば3年や5年といった運用ではなく、
1年ぐらい運用して、また使う予定が無ければまた運用する
といった具合にしたいと考えています。
このような場合、少しでも貯金を殖やす良い方法はないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひとり暮らしを始めたばかり、なので生活のことも考えなくてはなりませんね。
まず、お給料の3ヶ月分くらいを普通預金や定期預金などのいつでもひきだせる、安全なものに預けましょう。
残りをローリスクのものに投資しては?
ネット銀行のセキュリティなどが気になるようなので、大手の証券会社などに口座を開いてみたらどうでしょうか?
大手では口座管理料のかかるところもあるので、よく検討し、比較してから。
証券会社では外貨MMFや投資信託、株式などが買えます。
外貨MMFと株式が1年くらい運用するのにぴったりかと思います。
もちろんリスクはあります。
外貨MMFは為替のリスク、株式は値下がりするかも。
でも、株には電力株など、安定して利回りが2%くらいあるものもあります。
利息を受け取りながら、株が上がれば高く売って、その分の利益を得ることもできます。
No.3
- 回答日時:
証券会社という言葉が出たのでアドバイスします。
債権ファンドというものを購入しておけば、利回りも少しは良くなりますし、いつでも売買可能です。
債権ファンドですか・・・。
今までに聞いた事がない用語ですが調べてみたいと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
株の電話での売り方。
-
5
シニア アナリストって
-
6
カバレッジ開始って?
-
7
大井川源太=怪しくないかい。 ...
-
8
議決権行使書や委任状に押す「...
-
9
オプション取引の売り建てで破産
-
10
太陽生命の株について
-
11
株を他の証券会社に移管した後
-
12
信用取引できる銘柄・できない銘柄
-
13
配当を受け取るときの届出印は?
-
14
証券会社社員の家族の株取引
-
15
モーサテのニューヨーク市場で...
-
16
約定代金
-
17
丸三証券のリアル株価ボードの...
-
18
クロス取引のメリットって、ど...
-
19
株を売りたいのですが・・・
-
20
赤字から黒字転換時の増収率の計算
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter