dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27歳の女性です。
約2ヶ月以上ですが、十分な睡眠時間をとっているにも関わらず、
朝から「常に眠い状態」が続いています。
以前の睡眠時間は4時間でしたが、その頃は全く「常に眠い状態」というものはありませんでした。
今はお昼休みに睡眠を少しとっていますが、全く原因がわかりません。
私のような状態になったことがあり、現在改善されている方、何かアドバイスがある方はぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


もしかしたら十分な睡眠時間を取っているつもりでも、
眠りが浅かったり、快眠できていないのかも知れませんね。
ちょっと的外れな意見かも知れませんが、幾つか書き込んでみます。

まずは寝具の所為で寝苦しくなっていたりしませんか?
例えばよくあるのが、枕の高さや敷布団の素材が合っていない事。
一般的に、枕は敷布団と首が5度の角度になるのが良いそうです。
首の骨は横から見るとS字にカーブを画いていますが、
就寝中でもそうなるような枕の高さが理想です。

同じような理由で、敷布団にも自然な姿勢になるような素材が理想です。
最近流行りの、圧力を掛けるとジワーッとへこむ、
低反発素材を使った枕やマットレスがそれらの理由で人気ですね。


また、病的な疑いであれば、代表的な所で睡眠時無呼吸症候群などが挙げられます。
睡眠中に呼吸が止まった状態が断続的に起こる症状です。
それが原因でしっかり睡眠が取れずに、いつも寝不足な状態になります。
もし、大きな「いびき」をかいているようでしたら、
一度医師の診断を受けみた方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「睡眠時無呼吸症候群」の症状はないようです。
やはり一度医師の診断を受けてみようと思います。
昨日睡眠障害にきくお灸を受けに行きましたら、今朝は「常に眠い状態」が楽になったように思われます。
日常のストレス等も深く関わってくるようです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:15

根本的に睡眠が浅いことは確かだと思います。


ここからは推測ですが、「深い眠りをしよう」「疲れを残さないようにしよう」とか考えすぎなのかと思います。
また、ストレスなどを抱えてる場合、睡眠の効果にも現れます。そして快眠できないことそのものもストレスになってしまっているのかもしれません。
下記URLは参考程度に見てください。
あまりにも長く続くようでしたら医師の診断をお勧めします。

参考URL:http://www.kaimin.info/part/suffer/dev03.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
急に「常に眠い状態」が続き自分自身少し考えすぎていた点もあります。
今までこんな症状がなかっただけに、やはりいろんな事を考えてしまいました。近いうちに医師の診断は受けてみようかと思っています。
アドバイスありがとうございまいした。

お礼日時:2005/07/05 09:19

”睡眠時無呼吸症候群”という病気をご存知ですか?


私も、寝ても寝ても眠いので、病院で相談したらこの病気ではないか?と
言われました。
いびきをかいている途中で、いびきが止まってそのときに呼吸もしていないのです。
何秒か、重症になると1分近く止まる人もいるようですよ。

呼吸が止まれば、当たり前ですが「酸素」が脳に行き渡らないので
日中、寝ても寝ても眠いという症状になるようです。

簡単なチェックでわかりますし、泊りがけで診てくれる病院もあるようなので
一度、ご相談されたら良いと思いますよ^^

どなたか同居の方がいれば、「いびきの途中に止まっていないか?」を
確認してもらえれば、いいと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「睡眠時無呼吸症候群」は知っております。
寝ている間、他の方に「睡眠時無呼吸症候群」の症状が出ているか聞いて見ましたが、症状はないと言われました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:07

うーん。

ここ2ヶ月ということで、考えてみますと。
睡眠環境が悪化している、ということはありませんか。

睡眠は、時間も必要ですが、質も大切ですよね。

参考URLで、睡眠チェックができます。
試してみてください。

あと、寝る直前まで携帯やパソコンの画面を見ているのは、
非常に良くないのだそうですよー。

参考URL:http://wwwt.mew.co.jp/wellness/club/dynamic/nemu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早速ホームページの睡眠チェックをしてみました。
質に問題があるようです。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/07/05 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!