dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日スーパーでアンズを買いました。
さっそく食べてみましたが、あまりの酸っぱさに顔が歪みました。
今は野菜室から出して常温で置いているのですが、放ったらかしておけばいずれ熟して甘くなるものなのでしょうか?
それとももう、これ以上甘くなることはなく、腐っていくだけなのでしょうか?
ジャムにするなども考えましたが我が家ではジャムを使う習慣が全くないため、作っても意味がなく、またお酒にしても誰も飲めないので、困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

杏で試したことはないので、参考になるかわかりませんが・・


まだ熟し足りないキウイフルーツをりんごと一緒にビニール袋に入れておくと、
成熟を促す植物ホルモンのエチレンガスによってキウイの糖分が増えて柔らかく熟します。
我が家では、固いキウイを買ってきてしまった場合には、
常温でりんごと一緒の袋に入れて口を結んで3~4日置いています。

杏でも同じかどうかわかりませんが、
もしよろしければ、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局そのまま室温に置いておいたら、4日後くらいにはかなり赤っぽいオレンジ色に変わり、甘酸っぱい程度の酸っぱさになりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 11:32

梅が成らない北国では梅干しならぬ「アンズ干し」がつくられてるという話を聞いたことがあります。

たしかに見かけはそっくりですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局そのまま室温に置いておいたら、4日後くらいにはかなり赤っぽいオレンジ色に変わり、甘酸っぱい程度の酸っぱさになりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 11:33

杏は生ではあまり美味しくないようですよ。


ジャムも杏酒もダメなら、シロップ煮はどうでしょうか?
レシピは検索すれば見つかりますので、好みのレシピを見つけてください。

うろ覚えなのですが、杏がグジュグジュになった物は甘かったような気がします・・・
完熟々っていうか、腐る手前っていうか、腐っているっていうか、チョット微妙な見た目ですけどね^^;;
※見るからにカブトムシの好物みたいな感じ

恐れを知らない子供の時に食べたので、それが確かに杏なのかどうなのか確実ではないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局そのまま室温に置いておいたら、4日後くらいにはかなり赤っぽいオレンジ色に変わり、甘酸っぱい程度の酸っぱさになりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!