
昼食についてなのですが…
アイス(31アイスクリームのワッフルサンデー。
ブラウニーサンデーというものとはまた違うのですが)
と、ポンパドウルのプチアンリシールという手の小さめの女性の握りこぶしくらいの大きさの軽いパン2個、どっちがまだ太りにくい食べ物なんでしょうか?
まぁ生クリームとか乗っている時点でアイスのほうが高カロリーですよね(^_^;)
今までは「アイスは太らない」というのを信じて、
(なおかつ間食はしないので…というかする時間がなくて…(T_T))
ワッフルサンデーを食べ続け、そのせいで太ったことはないのですが、さすがに1年以上続けてて危険かなぁ?
と思い、またところてんダイエットを始めたので、さすがに栄養素が必要になるかも…と思い、昼食にパンを…と昼食を変え始めたのですが、
色んな人のダイエット日記等を見ていますと
炭水化物はダメ!とか書いてあるし、アイス食べてますよーって人もいるし、
都合上、通勤中しか昼食食べてる時間がなく、電車の中や乗る前にぱっとたべるので
麺類は食べられず…(本当はミニ冷やし中華とかそうめんとか食べたいっす…)
私的に今の選択肢がアイス、パン、後はシリアル系?
ぐーぴたっやパーフェクトプラス等くらいなのですが・・・
ちなみにおにぎりは1個の質量(重量)がありすぎて気持ち悪くなってしまうのでパンを選んでいます。
すみませんが、助言いただけませんでしょうか…?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カロリーは普通はパンの方が少ない気はしますが、アイスもパンも実物がわからないので明言は避けたいと思います。
ダイエットは、普遍的にこれ!という方法は少ないと思います。その人の体質傾向や食傾向なんかで対策がガラッと変わるからです。成功した人のダイエット日記そのままを実践したからと言って質問者さんに合ったダイエットとは限らないわけです。
変わらないことの一つは、基本的には消費カロリー以上のカロリーを摂らないこと。それでも摂りすぎたら動いて少しでも消費することです。
ダイエットしててアイス食べてますよーっていう人は、まじめにダイエットする気がないか、代替ダイエットをしているかどちらかだと思います。
代替ダイエットでアイスを食べるということは、アイスを食べたいがために普段の食事を「普通の人よりも素食」で食べているということです。
種類「アイスクリーム」は糖質(砂糖)・脂質(乳脂肪)・たんぱく質(たまご)が主に含まれています。たまごは一日一個までが理想ですから、アイスを食べようとするなら、その日はたまごを食べない方が良いですし、他の食事での炭水化物(ご飯やパン、麺類、芋など)をぐっと減らさなければなりません。また、脂肪分もほかで摂らないように気をつけなければいけません。
代替ダイエットのいいところは、一日の中でカロリーや栄養素のつじつまを合わせれば、一食は好きなものが食べられるので、ダイエット中食べられないはずの高カロリーな好物を食べることが出来、ストレスが少ない所です。長く続きます。
というか、時間に追われた生活をされているようですが、質問者さんはそれ以外の朝晩はまともな食事をされているのでしょうか?
朝晩でまともにバランスよく食べているなら昼くらいは気にせず好きに食べたらいいと思いますが、そうでないならこの生活を続けていると太るどうこう以前に体壊しますよ。
昼が変えられないなら朝晩の食事で必要な栄養素を摂ってください。
ところてんダイエットも良いですが、昼の食事の事情もあるわけですし、それだけを食べるダイエットは栄養バランスを著しく損ないますから普通の食事にあわせてところてんを摂った方が質問者さんの場合は良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 飯を食ってその時は腹が満たされても1時間くらいでまた腹が減って、ご飯食べるわけにはいかないのでお菓子 3 2023/03/18 22:07
- ダイエット・食事制限 太りやすやについて 1日の食事3食食べる場合昼か、夜に水、ジュース、シャーベッド、アイスなどをメイン 1 2022/05/29 11:18
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 1 2022/11/02 15:37
- ダイエット・食事制限 最近お腹がぽっこりしてきました。 最近炭水化物や揚げ物をたくさん食べてすぐに寝たり、深夜に菓子パンや 2 2022/11/02 15:39
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 ダイエットにより止まった生理の戻し方 2 2022/05/10 12:29
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- 食生活・栄養管理 間食の仕方について質問です 3 2023/05/17 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
チューイングが止められずどん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
すき家とマックだとどちらが健...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
配線から緑色の液、これは何で...
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報