dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夕食を軽くするダイエットって、効果ありますか?また、運動はどの程度すればよいのでしょうか?
経験された方がいましたら、体験を聞かせてください。

A 回答 (5件)

現在ダイエット中の者です。


ダイエットのためには夕食を軽めにする方がいいそうです。
私はごはんを茶碗半分~せいぜい軽めに1杯までにしています。もともと炭水化物が大好きなので最初はちょっと辛かったのですが、食事の時は先にオカズの野菜から食べるようにしました。そうするとある程度お腹にたまるので、ごはんを山盛り食べなくても満足できます。

私が実行している食事制限は、「3食腹八分目で総カロリーを抑える」「油&糖分&炭水化物を控える」「野菜&タンパク質はしっかり摂る」「間食なし」「飲み物は無糖のみ」という程度です。
これに、有酸素運動(ウォーミングアップ代わりに犬の散歩約40分+エアロバイク30分)と筋トレ(スクワット・腕立て伏せ・腹筋・背筋・チューブ運動を日替わりで)を組み合わせています。
かなり太っているせいもありますが、これで2か月ちょっとで8kgほど痩せました。

本気でダイエットしたいのであれば運動はした方が良いです。体の締まりが全然違いますし、リバウンドもしにくいそうです。
ただ、運動不足の状態からいきなり始めると体を壊します(私もいきなり腕立て伏せを始めたときに左腕を傷めてしまい、その痛みが引くまで何日もかかってしまいました)。最初は何事も「軽め」「短かめ」から始めてください。
ダンベル体操は正しく行なえば効果的です。私は本を見ながらの自己流だったため、あれこれ実行していたわりには上腕の外側しか引き締まりませんでした。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私も今夕食の炭水化物半分ダイエットをしています。
少しずつですけど、効果はありますよ。今のところ、リバウンドもなしです。

夕食を軽くすると言っても、おかずは減らさないほうがいいと思います。
ただ、野菜を多くしたり、脂っこいものを減らす工夫は必要ですが、あまり考えすぎると面倒になってくることもあるのでほどほどに。 (経験者です)
脂肪を取りすぎた次の日は少し控えるようにするだけでもいいそうですよ。

それから、運動はまずできることから。
普段まったくされない方なら、ストレッチを毎日続ける事からでもいいでしょう。
はりきりすぎると筋肉痛になって、続かなくなるので。 (これも経験者・・・)
あと、水泳もいいです。もし泳げないなら水中ウォーキングだけでも効果は大きいと思いますよ。

私のいちばんのおすすめは、PS2のダイエットゲーム『ダイエットチャンネル』と『エアロビクスレボリューション』です。
飽きっぽいのでなかなか続かなかったのですが、これはゲーム感覚でできるのでおもしろいですよ。
もし、あなたの部屋が1階(もしくは2階でどたばたしても怒られない環境)なら試してみてください。

お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0

夕食を軽くするのは効果絶大ですよ。


僕は42歳ですが、運動と軽い夕食で半年で15kgの脂肪を落とし、2kgの筋肉をつけました。(従って体重は13kg減)

夕食後は運動量が少なくなるので脂肪になりやすいです。また、夜(特に睡眠中)は交換神経より副交感神経が優位に作用し、脂肪を取り込むようになります。

朝/昼は食べてもほとんどを消費してしまうので、太りにくいです。ダイエット中に甘い物も食べたくなったりしますが、できるだけ5時までにしてください。
この場合は食後より空腹時が良いです。空腹時に甘い物を食べると血糖値が上がり、空腹が緩和される効果もあります。

ダイエットのコツの一つはいかに上手に間食を採るか?です。できれば、ケーキ等の脂肪分の多いものよりも、大福などの和菓子がダイエット向きですがあまり我慢しすぎてストレスを貯めるのも良くないし長続きしませんので節度を守って食べても良いでしょう。僕もお酒(ビール)は毎日飲んでます^^;

運動はウォーキングなどの有酸素運動と筋トレなどの無酸素運動に大きく分けられます。有酸素運動は脂肪を直接減らすのが狙いです。また、筋トレは脂肪の最大の消費組織である筋肉を鍛えて、エネルギーの消費量(基礎代謝)を増やし、太りにくく痩せやすい身体を作ります。両方をバランスよくやれば非常に効率よく脂肪を燃焼できます。(同じ量の有酸素運動をしても筋肉量によって消費する脂肪量は全く異なります)

有酸素運動はウォーキングがお勧めです。最初は30分くらいから始めれば良いと思います。慣れてきたらジョギングのほうが効果的ですが、決して早く走らないで下さい。心拍数が110~130/分がもっとも効率よく脂肪燃焼できるのです。

無酸素運動はダンベル体操がお勧めですよ。
先ほども申しましたが筋肉がつくと基礎代謝が大きくアップします。筋トレでカロリーを消費するのでなく、筋トレしていない間に痩せる事ができるのです。まさに寝ているあいだに痩せる!と言うことですね。
筋肉がつくと身体がグッとしまり、同じ体重でもすっきりして美しく見えます。特にお腹周りの筋肉は発達するとお腹の内側に発達していくのでウエストが締まっていきます。
筋トレしてもそう簡単にはマッチョにはなりませんからご心配なく^^
筋トレでお勧めはダンベル体操です。筑波大学の鈴木正成先生と言う方が推奨されており、ご本人の本も沢山売られているので是非ご参考にしてください。(図書館にも大抵数種類置いてあります。)

食事は減らしすぎると大切な筋肉がなくなってしまうので注意してください。(脂肪を減らす事よりも筋肉を増やす事の方がよっぽど難しいです)
筋肉が減ると、基礎代謝が減り、痩せにくく太りにくい身体になって後々厄介になります。
一日の摂取カロリーは最低でも1600kcalはとって下さいね。

僕は脂肪を減らす事よりも筋肉をつける事を優先しているので、2000kcal以上摂取しています。また、蛋白質を効率よく摂取するためにプロテインも飲んでいます。

では 頑張ってください!

とにかくダイエットは短期決戦でなく、じっくり取り組むべきです。見た目だけでなく食生活を含めたライフスタイルを変えるのが本当のダイエットだと僕は信じています。
    • good
    • 0

私は夕食を減らして3ヶ月で6キロ落としました。

リバウンドもしてません☆
運動は通学とかバイトくらいで運動という運動はしてません。
私の場合は朝と昼はしっかり食べて夜は量を少なくしたりたまにサラダと飲み物だけって時もありました。これは良くないかも^^;でも絶対食事は抜かないようにしました。
朝昼しっかり食べるせいかストレスも全然たまらなくて自分にはすごく良い方法でした。朝昼はカロリーを気にせず好きなものを食べてました。アイスとかも普通に毎日くらぃ食べてるし…といっても多少食事のバランスには気をつけていましたが。
でも適度な運動はやっぱりした方がいいと思います。あと焦らずゆっくり減らしていくのも大事だと思います。
1ヶ月で何キロも減らすとリバウンドしますし…(経験済み(ーдー;))
これから夏ですから一緒に頑張りましょう!(O^_^O)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、いっきに痩せるというのは、危ないですよね・・・。やっぱり、夕食にご飯を食べたほうがよいんでしょうか?ご飯を食べると、ついついおかずを食べ過ぎてしまって 笑
とりあえず夏休みに、がんばってみます!!

お礼日時:2005/07/09 19:22

一応、効果はありますよ


朝や昼を軽くするよりは夜を軽くした方がいいです
ただし基本は「摂取カロリー」-「消費カロリー」です
夜減らした分、朝や昼が増えては無意味ですし朝・昼・夜の総摂取カロリーが多くても痩せられません
運動をすれば消費カロリーが増えますから大事です
ただまずはご自分の総摂取カロリーをある程度理解しておかないと運動量がどの程度必要かも解らないと思います

基本的には基礎代謝を上げると一番効果的ですからその為に筋肉を付けましょう
筋肉は落とすのも簡単ですし筋肉があれば基礎代謝が上がり無理せずに痩せられます
ダンベル体操とか腹筋がいいと言われるのはこの為です

私の事務所の子はほとんど食事制限なしで3ヶ月で10kg痩せました
元々、それほど太ってないのですが毎日腹筋30回を朝と夕方と寝る前にして多少のダンベルで痩せたとの事です
まずは摂取カロリーの計算と筋トレから始めて見てはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋肉ですかぁ~。やっぱり筋肉は大事ですよね。
とりあえず、食事だけでなく、ダンベルと腹筋もしてみますー

お礼日時:2005/07/09 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!