dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近とても気になる光景があります。
それは、トイレで歯を磨く人達の事です。

トイレでを磨く人は
1.歯を磨かないと虫歯が出来やすい?
2.そんなに臭う物を食べたの?

の2パターンなのでしょうか?

私は、虫歯が無い体質なので判りませんが、
みな一様に強迫観念に捕らわれたかの如く
毎日毎日せっせと磨いてる図が非常に気になります。
また、トイレで磨くという行為が、どうも理解出来ません。
(…それにちょぴし邪魔です;)

個室ならまだしも、と思うのですが、
何人もが周囲に関心無い表情で磨いてる図は不気味ささえ感じます。

ちなみに、私の周囲でトイレ歯磨きする人はいません。
磨いている人も磨いてない人も、どう思うのか気になります。宜しければ意見を下さいませ。
(-へ-)

A 回答 (10件)

私も以前、トイレで磨くのは抵抗がありました。


しかし、対お客様の仕事をするようになってから
磨くようになりました。
臭う物を食べなくても、歯に食べ物がつまっていることがあるので磨きます。
会社の先輩達も「お客様に失礼だから」と、ほとんど磨いています。

他に歯を磨けるところがあればいいんですが。他の方の邪魔にならないようにこれからも気をつけようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職種によっては致し方ないのかもですね。

>他の方の邪魔にならないようにこれからも気をつけようと思います。

↑ああああ。素晴らしい!
こういう人ばかりなら気にならないのかも…しれないです。

お礼日時:2005/07/13 00:50

虫歯が出来る出来ないはともかくとして、食後歯を磨くかデンタルリンス等で口を漱がないと、口臭が気になりませんか?


私は男性ですが、会社での食事後は必ず歯磨きをしています(時間が無いときはデンタルリンスだけですが)
確かにトイレという場所に抵抗のある方もいるでしょうが、実際問題として他に適当な場所はあまり無いと思います。
仕方なくトイレを利用している方もいると思いますので、そんなに目くじらを立てることでもないと思いますが・・・
ただ自分が歯磨きをしていて、他の人が手を洗いに来たときには、横にずれて場所を空けるようにはしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口臭ですか…極端に臭わなければ問題ないと思います。
(お昼は臭わない物を食べる様にしてます。)
顔と顔近づける機会はそんなにないと思います。

それに、口内を過度に洗浄するのは良くないので、デンタルリンスなどはあまり使用しません。
(ガムとかで清涼感は十分出ますし)

>自分が歯磨きをしていて、他の人が手を洗いに来たときには…

↑男の人はたぶんあまり長く洗面台を使わないのでダイジョブそうですね。
モンダイは、女子女子で、双方共に洗面台を長く使いたくなった場合どうなるか…
(片方メイク直し 片方歯磨きとか)

(・へ・)沢山意見がありますね…

お礼日時:2005/07/15 21:17

外出先でも、食後はほぼ毎回歯磨きしています。



磨いていても虫歯ができやすく気になったので
唾液検査をしたところ「磨かなかったら90%の確率で虫歯ができる」
と結果がでて納得しました。
ちゃんと磨いている私に虫歯が多く、
食後に磨かず、口臭のあっても虫歯がない人がいるのが
とても不思議だったので。
缶コーヒー、飴でも虫歯になるのでほんとに不便です。

> 何人もが周囲に関心無い表情で磨いてる図は不気味ささえ感じます
だって、トイレですよね・・・?
周囲に関心ある顔してたら、それこそ迷惑なのでは?
本当に無関心かどうかはわからないですよ。
人の行動にあまり神経質にならない方がいいのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええと。
私は缶コーヒーとか飴はあまり食さないです。甘い物が好きでないのもありますが、緑茶ばーっかりです。
虫歯にはその人の食生活も関係あるかもですね。
口内の細菌バランスが、虫歯の出来やすさに関係あった気がします。
虫歯はないけど、歯周病には一応気をつけてますが。

脱線しました。

1.トイレで歯磨き→決して衛生的でない場所で歯磨き。
2.飛沫が飛んでも無関心で歯磨き。
3.手洗いの人の邪魔になる位置で歯磨き。
4.鏡の自分を見てるのを見られるのはイヤじゃないのかな?
(私はあまり見られたくないです)

↑これらがとても気になるのです;

決して神経質な性格ではないと自負しておりますが、
最近特に、周囲の目に無関心な人が増えた気がするんです…。

お礼日時:2005/07/13 01:06

小学校のとき。


給食の後は必ずみんなで歯磨きしていましたよ!

そうすると質問者様から見たら
わたしの小学校は異常ということでしょうかね・・・

教育の場でやっていたということは
食後の歯磨きは必要だからってことだと思います。
健康の為、病気予防の為だと思います。

ちなみに私は今も食後は
トイレで歯磨きしています。
なので私は普通の行為だと思っています。
虫歯もそうですが、歯垢もたまりますしね。
そうするとすぐ歯石になっちゃうので・・・

虫歯がない体質うらやましいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の小学校ではそういう習慣はなかったなぁ…
異常ではないと思いますが、低学年向けの指導方法な気がします。
(食後の歯磨きが身に付いてない児童向け?)

正直、一日の終わりと起床時にしっかり磨けば良いと思うんですよね。
虫歯が出来やすい体質の人は、そうもいかない様ですが…


>虫歯がない体質…
母が苦労してそうしてくれたので、とてもとても感謝しています。

お礼日時:2005/07/13 00:58

私の周りでは、男女ともトイレで歯を磨くのは、普通の光景です。


ただ、洗面台を歯磨きだけではなく、化粧用として占領されると人数が多く、時間も限られているので迷惑です。
洗面台は「口をゆすぐ」「手を洗う」を優先とし、歯磨きや化粧は隅っこのほうでする心遣いは必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗面台の用途に問題があるのかもしれないです。

本来、トイレにある洗面台は、「手を洗う」という行為の為に設置された物だと思うのです。

しかし、化粧や歯磨きは、個人的な用途であって、トイレの洗面台に与えられてる役目ではないと思いますし、人前でする事が推奨されてる行為ではないと思うんです…


>隅っこの方で…
↑本当に、そう思います;

お礼日時:2005/07/13 00:54

歯医者に行かなくてはならない時には、トイレで歯をみがきます。


歯医者だと、トイレが個室だったりするんで磨くことができませんので・・・。しかも、普通のお医者さんのようにそのまま行くってわけにはいかないですからね。普段はトイレで磨かないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
歯医者は、仕方ないかもですね。うんうん。

>普段はトイレで磨かないですけどね。

↑コレが普通だと思ってたので、正直驚いている次第です。

お礼日時:2005/07/13 00:48

磨く側です。


食事のたびに歯を磨くのは「当たり前」だと思ってましたが・・・・。

自分は「給湯室」で磨いてますが、適当なところがなければトイレで磨くの致し方ないと思います。
ビジネスホテルなんかでトイレと洗面台が一緒みたいなところがあることを考えれば別段不思議でもなんでもないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事の度に磨くのが当たり前…

↑確かにそう教わってます。

しかし、給湯室にしろ、トイレにしろ、パブリックスペースでする行為だとはどうしても思えないんですよ;
飛沫が飛んだりしても拭かない人もいるし…

それに、床にハブラシ落ちたりしたら一巻の終わりな気もするのですが…

お礼日時:2005/07/13 00:46

トイレはともかくとして、歯の健康を保つために三食後三分以内に三分間歯を磨くことが推奨推奨されています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

えーーーーーーーーー;
3分以内は…ちょっとキビシイですね;
(3分間歯を磨くのも飽きそうな私)
食後の余韻を楽しめないと思います…

お礼日時:2005/07/13 00:44

主に1でしょう。


私自身はそういうことはしませんが、内心はしなきゃあかんと思ってまして、そういう光景を見かけると「ちゃんとしてるなあ」とちょっと尊敬の目で見ます。理想としては食事のたびに歯は磨くべきなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も1だと思うのですが…うーん…

ちょこっとだけですが、「ちゃんと歯磨きしてる」
というアピールの様にも感じてしまう私は
ヒネクレマンンなんですね…???

お礼日時:2005/07/13 00:43

すみません。


磨く側の人間です。

「食事のあとにはすぐ歯磨き」が習慣になっているもので・・。
邪魔になるかもしれませんがなにとぞお許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ;いえいえー;

「食事の後はすぐ歯磨き」
↑悪い事ではないと思います。

お礼日時:2005/07/13 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!