dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売っているところてんの色なんですが、
少し青いものと、色が何もついていないものがありますよね?

店のおじさんが、
「このろころてんは青いからおいしいよ。
~の店のは赤いから(青くないという意味?)おいしくないわ~」
と言ってました。
ほんものの天草で作ると青いんでしょうか?

A 回答 (3件)

母親がよく実家のある田舎の海岸でとれた


天草を送ってもらって寒天を作ります。

私の知るかぎりではテングサは赤茶色のもので
干しておくと透明に近い白色になります。
それで作るので、完成したところてんはほぼ透明の
ものなんですが、、、実際母親が作っているのが
100%天然のテングサでやっているし、おいしいからなー

そのテングサを乾燥させる期間が短いと
テングサにまだ色が残っていて、それでつくると
やや色がついたところてんができます。
色はあまり関係ないと思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>100%天然のテングサでやっているし、おいしいからなー

おいしそうです。食べてみたい!!!
何でも家で手作りするとほんとに市販品とは味が違って美味しいですよね~~~
でも、ところてんは作った事ないです。
近所で手作りしてるのを買って食べてます。
ほんとのおいしさを知らないのかもしれません。


100%天然のテングサで作っても色は青ではないんですね。
おじさんの言った根拠が知りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 00:17

http://www.tengusa.jp/infomation/tengusa.html
(てんぐさの色による区別 参照)

http://www.tengusa.jp/reports/sakuin_tengusa.htm …

赤い天草の干し方(?)によって、種類があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
青色がいいなんてありませんよね。
関係なさそうです。

ちょうど、
昨日たまたま天草を売っているところに通りかかり
いつもなら通り過ぎそうだけど
今回皆さまに色々詳しいサイトを教えていただいて
いたので、
写真の通りで、「おっ、これか~」
と親近感が沸きました。
作ってみようとおもいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 10:19

テングサは数種類あって、トコロテンや寒天の材料には


何種類かを混ぜて使うようです。

紅藻綱・真正紅藻亜綱・テングサ目・テングサ科:
 マクサ(天草)、オバクサ、ヒラクサ、オニクサ、
 オオブサ、キヌクサ、ユイキリ など

紅藻類の名の通り生の状態では基本的に赤褐色ですが、
ユイキリは緑黄色か緑褐色です。この緑を青いと称して
いるのかもしれません。
どの種類も、干して晒すと白くなります。

参考URLにある7種類のテングサの中では、ユイキリは
「単価の安い種類」と書いてあります。

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/isohaku/0224tengu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
青色がいいものということはどこにもないですね。

勝手な思い込みだったのかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!