dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前就業中の事故で入院手術をし、労災による休業補償を受けました。
先日労働局に出向き、その後の回復を診察された結果、障害等級14級ということでした(1手の親指・人差し指以外の指の末関節が曲がらない)。
それに伴い一時金を受け取ったのはよいのです。
しかし自分で調べた障害等級をみると、13級にあたるのでは?とちょっと疑問に思うのです(実際は1手の人差し指の末関節も曲がらないから)。

そこでお聞きしたいのは、障害認定の基準は厳しいものなのでしょうか?
また、認定される等級によって一時金の額が変わったり、その後何か補償のようなものが左右されたりすることは、あるのでしょうか?
もしも特別損な事がなければ「そういうものだ」と納得しようと思っています。

知らせを受けて60日以内なら不服申立てができるようなので、どうするべきか迷っています。

A 回答 (3件)

障害による一時金が、等級が第13級だと101日分 で、第14級だと56日分とかなりの差が有ります。


一時金が約半分です。

障害の等級の認定には、医師の診断書を添付されたと思いますが、医師の診断ではどうだったのでしょうか。

いずれにしても、疑問があったら、不服を申し立てて再審査を受けられたらよろしいでしょう。

参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/syougai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
医師の診断書を直接見ていないのですが、医師には「指が曲がらない」より「握力の低下」で認定されるかどうか、それでもむずかしいだろうと言われました。
だから14級に認定されたこと自体が良かった方なのでしょう。
紹介されたサイト、大変参考になります。
私は「末関節が曲がらない」に当てはまると思っていましたが、どうやら「局部に神経症状を残すもの」に当てはまっているらしいということが判明しました。
文面で等級と金額を通達されるだけなので、判断の根拠がよくわからないものですね。
どの程度で納得するか、考えてみたいと思います。

お礼日時:2001/10/16 15:30

http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/nenkin_soud …

労災の年金相談がありますよね。

一度相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず相談機関を利用してみたいと思います。

お礼日時:2001/10/16 15:19

 お見舞い申し上げます。

経験者です。障害等級の判断?認定?は、厳しかったです。が、もし納得がいかないのであれば、不服申し立てをしてみるのも方法ですが、なかなか難しいようです。

 認定される等級によって、一時金の額は変わります。級が上がる(級の数が少なくなる)にしたがって、一時金は上がります。

 その後の保障は、何も影響はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり認定は厳し目になっているんでしょうかね?
ほんのちょっとの疑問でも追及したくなるのですが、憤るほどの不服ではないので「こういうものか」と思うことにします。
それでもまだ微妙に気にかかるのが本音ですが。

お礼日時:2001/10/16 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!