重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは、初めて質問します。

公団の分譲住宅(団地です)に入居して20年近くが
経過し、洗面台周りの床の腐食が気になり出しまし
た。
なるべく水が付かないように布で保護したりしていたのですが、やはり限界の様で…。
微妙に床に隣接した壁の方へもカビが進出しているようにも見えるのですが、洗面台とその周辺をリフォームするにはどの程度の費用がかかるのでしょうか?
また、応急の処置として、これ以上カビを広げないための工夫はありますでしょうか?

ご存じの方がいましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

リフォームを依頼する業者にご注意くださいね。


高額請求してくる業者も少なくありません。
床の修繕は見てみないことにはわかりません。

洗面台に関しては一メーカーの参考URLを見てみてください。
普通の使い方ならおっしゃられているほどの傷みは無い様に思います。
給水・排水廻りの漏れが無ければいいのですが・・。

参考URL:http://www.toto.co.jp/products/zone/groom.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事、床の張り替えも済みました(高額請求は
されずにすみました(^o^))。

お礼日時:2008/01/30 09:43

状況にもよりますが、単に床のやり替えだけなら4~5万円もあれば大丈夫だと思いますが・・・。


思いつくと洗面化粧台も変えたくなってきますから、そうなると20~30万円ぐらいは考えておく方が良いかも知れませんね。
みつもりを頼むのはタダですから、リフォーム業者に現地を確認して見積もってもらうのが一番確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事、床の張り替えもすみました。
今はフローリングの材質も昔とずいぶんと変わったのですね。
洗面台周りも明るくなったように感じます。

お礼日時:2008/01/30 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!