
前兆のあるタイプの片頭痛持ちです。
ただし発作の頻度は数ヶ月に1回、
痛みも今のところ市販の頭痛薬で効くぐらいなので、
トリプタン製剤等の処方は受けていません。
さて、頭痛薬のCMなんかでよく
「眠くなる成分は入っていません」って言いますよね?
もちろん仕事中はそのほうが助かるのですが、
家にいるときに発作が起こった場合は、
いっそのこと薬を飲んで眠ってしまいたいのです。
普段からあまり寝つきがいいほうではないので、
「眠くなる成分が入った薬」のほうが
かえっていい気がするのですが・・・。
そこでお尋ねしたいのですが、
市販されている頭痛薬に入っている、
「眠くなる成分」にはどんなものがありますか?
商品名まで分かればさらに助かるのですが・・・。
どうぞよろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市販の薬で思いつくのは、
セデスハ○でしょうか、
アリルイソプロピルアセチル尿素が眠くなります。
いわゆるピリン系の鎮痛薬ですが、
偏頭痛のかたのファンも多いはずです。
参考URL:http://www.kusuriya.co.jp/dm/Product811.html
ありがとうございました。
これからは成分表示としっかりにらめっこをして、
そのときの状態に合わせて薬を飲みたいと思います。
本当に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞経験者とスポーツについて
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
例えば腰や背中が痛くて病院でM...
-
骨折で、就労可能の診断をした...
-
褥瘡のレベル表示
-
嫌がらせで救急車を呼ばれてい...
-
経験1〜2年の理学療法士に物言...
-
理学療法士と柔道整復師で、「...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
診療放射線技師、理学療法士、...
-
麻酔科医との結婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抗けいれん剤について。
-
心房細動の薬と治療について教...
-
通風と禁酒
-
狭心症について早めにお願いし...
-
通風に効く薬教えて下さい。
-
薬とグレープフルーツ
-
メンタルクリニックの予約を 無...
-
アントロキノノールの抗がん剤...
-
今、脊柱管狭窄症にてリリカを...
-
陰部の ただれ・腫れ
-
本当なんです。心から。慰めと...
-
関節リウマチと診断されました...
-
歯が痛い。抗生物質と鎮痛剤併...
-
血圧130すぎたらゴマ麦茶とか宣...
-
一般の超肥満人を見ていつも思...
-
バイアスピリンは毎日飲む薬?
-
娘の頑固な便秘について
-
亜麻仁油と薬の飲み合わせにつ...
-
お茶や味噌汁で薬飲んでも大丈夫?
-
長時間ぐっすり眠りたい
おすすめ情報