
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは人に伝えるときにわかりやすいように言う言い方で、特に決まったものはないと思いますが、Cはチャーチ(教会)Aはアッポゥ(りんご)などがよく使われると思います。
状況にもよりますが、英語が母国語でない人でもわかりそうな簡単な単語が使われることが多いです。No.6
- 回答日時:
もともとは通信の最中に使われていたものですが、聞き間違いをしやすい文字を区別するためにフォネティックコードというものが定められています。
私の想像ですが、これが航空関係者に転用されていると思われます。
以下のサイトをご覧ください。
参考URL:http://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/20 14:15
皆様お答えありがとうございました。
私の勘違いのようで、アルファベットの聞き間違いを回避するためにそういっていたのですね。
でも航空会社によって言い方が若干違うというのは初耳でした。

No.5
- 回答日時:
会社によって違うようです。
国内のとある会社ですと・・
エーブル、ベーカー、チャーリー、エコー、
フォックス、ジョージ、ハウ、(Iは忘れました)
ジャック、キングです。
蛇足ですが、旅行会社、航空会社、船会社など
など・・それぞれ使う単語は違う様ですね。

No.4
- 回答日時:
>例えば、22Dだと「トゥエンティートゥデルタ」と言うようなんですが?
聞き間違えをしないように、頭文字Dの単語を当てはめているのだと思います。
こういうのをやるのは飛行機の座席とは限りませんし、
日本語でもやることがあると思います。
たとえば、電話でTだかPだか聞き取れないときに「トウキョウのTでいいですか?」など。
人により、あるいは職場により、何を当てはめるかは違うと思います。
No.3
- 回答日時:
トゥエンティートゥデルタの「デルタ」というのは、ABCDを口頭で伝えるときに間違いを回避するため、Dではじまる名詞を呼ぶというやり方ですね。
Aはアルファ、Bはブラボー、Cはチャーリーというように、決まった呼び方があるのですが、最近の方は、Aをアメリカといったり、Bをブラジルといったり、勝手な呼び方も許されているようです。いずれにせよ、トゥエンティートゥデルタが英語というわけではなく、飛行機に乗ってこれをお客さんが英語で言いたいときには、トゥエンティートゥディーで十分だと思います。というか、その方が自然です。クルーはデルタというかもしれませんが、エアラインによると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電工ドラム」は英語で?
-
名詞の「list」と「lists」の違...
-
calenderとcalendarの違い
-
営業事務
-
TOEICに役立つドラマ
-
英語で書くレポートが出たので...
-
英語で『女装』『男の娘』
-
産業と工業はなぜ同じIndustry...
-
『製缶』を英語で言うとどうなる?
-
「英語」 英語の、ややフォーマ...
-
英語の文法での認識って二度手...
-
フィジー留学
-
「たくさんのお金の島」を英語...
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語は意外に難しい?
-
「健康診断の予約をする」は英...
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語あってますか? 結婚式で使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報