dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペーパーカンパニーを作る会社ってどういう理由で作るのでしょうか?
事例をあげて教えていただけると助かります。
節税などいろいろと効能があるらしいですが、よくわかっていません。
一般的に悪いことなのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

以前は「連結はずし」のために、建設会社・証券・つぶれた銀行などがこぞってペーパーカンパニーを作って損失飛ばしをしてましたが、悪いことばかりではありませんよ。



1)(ローン・リース・売掛など)債権の証券化のための
  特別目的会社
2)ケイマン諸島などのタックスヘイブンに設立して、
  「慈善信託」という形を取り、1)のように
  債権の裏づけがあると高格付けを取れ、低コストで
  資金調達ができる
3)タックスヘイブンでは法人税その他が免除・減税され
  節税になる

私は税金の専門家ではないので、他の方がもっといろんな例を挙げてくれると思いますが、とりあえず知っているところではこのくらいです。お役に立てますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/28 19:26

中小零細企業の場合のペーパー会社は大体が所得の分散です。

所得の分散は合法的な節税です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2005/12/28 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!