No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生体内には、いわゆる”生物時計”があり、身体の中の環境を一定に保つために生体リズム(サーカディアンリズム)を生み出しています。
毎日同じ時刻に眠くなり、お腹が減り、トイレに行きたくなるのはこのリズムのせいです。体温、脈拍もこのリズムに合わせて上下しています。体温は、午前3~4時に最も低くなり、午後3~4時に最も高くなります。
実は、脈拍も体温と非常によく似たパターンを示し、午前3時ころに最低になり、午後3時ころに最高になります。
このように、体温と脈拍は毎日同じようなリズムで上下してます。その理由は、私たちの活動性が変化するからです
日中、私たちの活動は活発で、交感神経が優位になっています。その結果、心拍は増えます。さらに活動に必要なエネルギーが作られる結果、体温も上がる事になります。
一方、夜間は睡眠中です。安息時間です。副交感神経が優位になり、心拍数が減ります。また、睡眠中は代謝が減り体温が下がります。
体温のリズムは比較的頑固に続くようです。そのため、海外旅行の初めのころには、日本時間の夜中で体温が下がっている状況でも、観光地めぐりの間は脈拍が増加していることはよくあることです。
体温と脈拍のリズムは似ていますが、お互いに親密な関係ではなく、活動性や自律神経を介してのもで、たまたま結果が同じという程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 物理学 この問題でBの気体は等温変化で合ってますか?また、Aの気体は何変化(等温、等圧、等積、断熱)してます 1 2023/02/11 20:53
- 地球科学 地球科学 温室効果の問題です。 3 2022/07/24 11:46
- 物理学 理想気体の状態を図のようA→B、 B→C、C→Aと変化させた。この時、状態変化と気体のエネルギー変化 1 2023/01/17 19:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 シャワー浴びたあといきなり具合が悪くなりましあ 原因なんでしょうか ちなみに血圧86/55脈49体温 8 2022/07/26 04:48
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 化学 【化学】気温とガスと油の関係性を教えてください。 気体のガスは気温が下がると体積は小 1 2023/01/06 00:21
- 病院・検査 血液検査結果白血球が9600と基準値9000をオーバーなんですが、CRP.基準内、腫瘍マーカー大腸が 3 2023/02/24 21:07
- その他(健康・美容・ファッション) 脈拍が高いように見えますが、大丈夫ですかね? 20歳男です。安静時に測りました。 体温:36.6℃ 4 2022/11/03 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
今、父が左下腿の骨折をしてし...
-
論文式試験とはそういうもので...
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
褥瘡のレベル表示
-
腎臓病でクレアチンが幾つ以上...
-
作業療法士の方に質問です 現在...
-
怪我をしてリハビリを出来る整...
-
大学病院の病棟看護師について...
-
言語聴覚士の欠格事由について
-
就活に失敗したかもしれません...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
感染者数
-
看護師、臨床検査技師、理学療...
-
親が転移性骨腫瘍と診断されま...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞にならないためには?
-
左手首にボルト
-
腰痛を専門分野にもつ資格は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報