dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1400万を固定3年1.15%か固定1.80%で35年ローンを組む場合、元利均等元金均等どちらが得ですか?
ローン控除(年内入居)が受けられるし、繰上げ返済も少しずつですがしていきたいのです。元利にしておいて、繰上げ返済に少しでも回した方が得ですか?またローン控除中に繰り上げ返済するならばどのような時期が良いのでしょうか?早ければ早いほうが得ですか?
詳しい方アドバイスお願いします(m_m)

A 回答 (2件)

多くの場合で、元金均等で繰り上げ返済をできるだけする、というのが基本です。

繰上げ返済は残金が1000万円以上の場合は年明けがよいです(ローン控除のため)がそのほかは「できるだけ早く」が基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/05 08:50

一般的には元金均等の方が得であるのですが、繰上げ返済が絡むと、元利金等の方が得になるケースはあるようです。


こればかりは、個々のケースによりますから一概には言えません。
ご自分で返済ソフトをダウンロードして、シミュレーションしてみてはいかがですか。
ただ、私もどちらにするか迷ってシミュレーションを何度もしてみましたが、結局、自分でもいつの時点でいくら繰り上げできるかなど、予測できません。将来のことはわかりませんから。
だからとりあえず、今健康であるうちに強制的に支払いを余儀なくされる元金均等を選択して、その上繰上げもするのはたいへんですが、家計を引き締める効果はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございました。
確かに繰上げ返済の資金が予定通り貯まるか予測出来ないですよね。。。ひょとすれば、まとまった繰り上げ返済の資金のなかなか貯まらないという場合もありえそうですし。本当悩みますね(*_*)シュミレーションをやってみようと思います。

お礼日時:2005/09/05 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!