
No.5
- 回答日時:
私がクッキーを何度も焼くときは、下準備として、オーブンシートを何枚か鉄板のサイズにきっておきます。
1回目のクッキー(オーブンシートを敷いて焼く)を焼いている間に、お盆か何かの上にそのシートを敷いて、2回目以降に焼くクッキー生地を成型して置いていきます。これはラップして冷蔵庫に入れておいています。シートごと入れ替えて焼く感じです。最初に焼くときは鉄板は温めないですね。でも、2回目からは面倒なので、冷やしもせずにオーブンシートごとクッキー生地をのせて焼いています。オーブンを温める時間もかからなくて、次々焼けていいですよ。結構普通に焼けるように思います。
No.4
- 回答日時:
テンパンは温めません。
理由はバターが溶けて、焼き上がりが悪くなるからです。ですから2回目以降焼く場合は、テンパンが冷めてからクッキー生地をのせます。
私のオーブンはテンパンが2枚あります。3回目を焼く時は2回目を焼いている間に1回目に使用したテンパンを冷まします。平らな台にオーブンシートを広げ、その上に型抜きした生地を並べておきます。2回目が焼きあがってオーブンが空いたら、1回目のテンパンにオーブンシートごと生地をのせ、直ぐに焼きます。こうしてクッキー生地のバターが溶けるのを防ぎます。
No.3
- 回答日時:
普通のクッキーを焼くときに、鉄板の余熱はしません。
理由としては並べている間にクッキー生地のバターが溶け出してしまって風味がそこなうからです。
室温状態の鉄板(特に冷やしたりあっためたりしていない)にクッキー生地を並べて、十分に予熱したオーブンに入れて焼けば大丈夫です。
次々焼くときもNo2さんがいうように、濡らしたタオルで粗熱をとってからおくほうがよいと思います。
急いでいるからといって洗ってしまったり、水をかけると鉄板がそってしまうので、ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 冷凍パイシートでミルフィーユを作りたいのですが、レシピを検索したら、 一度オーブンでパイシートを焼い 2 2023/08/09 11:57
- お菓子・スイーツ クッキーを焼きたいのですが。トースターしかなくて、温度調整はできます。その場合レシピ通りの温度で大丈 2 2022/09/03 20:43
- 誕生日・記念日・お祝い お誕生日祝いならどちらがいいですか? 2 2023/08/25 16:11
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- 関西 この中で、関西人の人に質問なんですが、店や家で作るお好み焼き食べる時っ、 鉄板+テコでたべる派? 鉄 3 2023/01/11 21:41
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジについて 3 2022/06/17 07:37
- 日本語 読解力テスト:お手空きの方用 4 2022/08/01 16:10
- お菓子・スイーツ 焼き芋について 焼き芋を低温でそのまま何も包まず焼きたいのですか、低温で2時間そのあと高温でやわなか 2 2022/07/20 14:45
- その他(料理・グルメ) 昔のテレビなのですが、 レンジでカスタードクリームをつくったりレンジで簡単クッキーなど食パンにシュー 2 2022/11/16 02:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
spi 非言語 教えてください
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
彼の実家には毎回お土産が必要??
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
<至急>学ランプリを撮ることに...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
クッキーの生地を室温で放置し...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報