アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖父が非感染性の結核と診断されました。今のところ自覚症状はありません。感染しない結核とはどのような症状が出るのでしょうか?治るのですか?ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

結核菌はMycobacterium tuberculosis(マイコバクテリウム ツベルクローシス)と呼びます。

この英語名は世界で使われる呼び名です。
マイコバクテリウムが人間で言う名字でツベルクローシスが名前です。
山田太郎さんなら山田が名字で太郎が名前ですよね。
日本には山田さん以外にもいろいろな名字がありますよね。山田さんを見つけるにはどうするのかといいますと、染色という特別な方法をとります。
細胞や組織、他の菌を青く染めて山田さんだけを赤く染めます。このとき気をつけることは赤く染まったからといって結核菌ではないということです。山田さんではありますが、太郎さんかどうかはわかりません。この後は太郎さんかどうかを調べるのにDNA鑑定のようなものをします。よく犯人を特定する証拠としてテレビなんかでやっていますよね。あれです。
山田さんのことを抗酸菌と呼びます。抗酸菌には、「結核菌」と結核菌以外の「菌非定型抗酸菌」(非結核性抗酸菌)があります。
非結核性抗酸菌は水や土など自然界にありふれた菌です。抵抗力が低下した状態や、以前結核にかかったことがあるような場合に、感染することがあります。
結核菌とは違い、空気を通じて人から人には感染しません。 非定型抗酸菌は、何十種類もあり、日本では7割がMAC(マック)と呼ばれる菌です。
以上のことからおじいさんは非定型抗酸菌に感染していると考えられます。DNA鑑定(PCR法といいます。)をしていませんか?感染力も弱く、まず安心であると思いますが、質問文章から推測したに過ぎません。
もう少し手がかりを書いていただけたら、もっとわかりやすいアドバイスができたと思います。今度から質問するときはできるだけ詳しくお書きになることをお勧めいたします。
担当の医者に詳しくお聞きになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすいご説明、どうもありがとうございました。確かに、祖父も、DNA鑑定かまでは分かりませんが、検査をしていました。いろいろ、ネットで調べてみていたのですが、菌非定型抗酸菌が非感染性の結核とは、結びつきませんでした。お陰さまですっきりしました。
つたない質問で申し訳ございませんでした。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 21:21

ご祖父様は結核菌を外に出していないのだと思います。

昔結核にかかってできた病巣が石灰化したものがあるのではないでしょうか。外へ菌を出していないというのは直った状態なのではないかと思いますが、症状が出ないということともつながるのではないでしょうか。お医者さんがおっしゃった非感染性の結核という意味は周囲の人に結核菌を伝染させないということだと思いますが、そういう状態で自分の体の中では結核菌が活動して病気を起こしているとは考えにくいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!