アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今高3で、東洋大学の経営学部イブニングコースを志望している者です。私の目標は環境系の会社(ソフトかハードかといえばソフト)を起業し、上場させ、環境ビジネスの先端になって動くことです。

質問1)すでに仕事をしている人がイブニングコースを選ぶのでしょうか??

質問2)二部のイブニングコースということで、朝と昼は時間的に余裕があります。上場企業の社長になるためにこの空いた時間を有効に活用しようと思っています。ダブルスクールなど、色々考えれられると思うのですが、みなさんなら環境系の会社を起業という目標に向かって空いた時間(=東洋大学で経営学諸々を学んでいる時間以外)何をしますか?

また、アドバイスや指摘も待ってます。

A 回答 (2件)

素朴な疑問ですが、環境系の会社を起業する際に、環境科学関係の勉強はどこでするのでしょうか?



経営を学びさえすれば起業できるようなものでしょうか。

質問1について
イブニングコースは本来は昼間はたらいている人を対象としていると思いますが、最近はそうでない人も多く通っているようですので、特に問題はないと思います。

質問2について
ダブルスクールなら環境科学を学ぶべきだと思います。むしろ環境科学をメインにする方がよいのではないでしょうか。
・・・起業する気の全くない者の意見ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答まことにありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 22:26

 ベンチャー企業を起業して、上場させたい。

これが第一目的
なのであれば、可能な限りレベルの高い大学に行くべきです。
具体的には、東大・京大・一橋・早稲田・慶應 ですね。

 仕事がら IT 系のベンチャー企業社長を数多く知ってますが、
そのほとんどは上記の5大学出身者です。たまーに専修とか横国、
もしくは高専なんて人もいますが、彼らは例外と言っていいでしょう。
別に東洋大学を卑下するわけではありませんが、起業を前提にこの
程度のレベルの大学に行くのは、志が低いのではないでしょうか。

> 起業という目標に向かって空いた時間何をしますか?

 どこか勢いのあるベンチャー企業でアルバイトするのがいいですよ。
ベンチャーの雰囲気がつかめますし、人脈が広がるかもしれません。
実のところ、ベンチャー企業の多くは実にうまく人脈を活かしています。
画期的な技術や独創的な発想って、実はそれほど優先度が高くないと
いう印象を持っています。

 むしろ、「 こんなんで起業できるの? 」みたいなささいなアイデアを、
いかに力技で起業まで持っていくかが大事でしょうね。たとえばブログや
SNS なんて表面的には1円も儲からないし、技術的にもたいしたことは
ないんだけど、うまく回りだせば上場だってできるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答まことにありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!