アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、ヒューマノイド・ロボットの開発に関わりたいのですが
どの大学、どの学科に進めばいいでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちわ。



ヒューマノイドという点ですと、早稲田大学理工学部機械工学科をお薦めします。
ヒューマノイドの第一人者として高西淳夫教授がいらっしゃるからです。

しかし、ロボットは日本全国の大学や企業、研究機関でも研究開発をしていますので、まずは、ご自身がどのようなロボットを何の目的で開発されたいのか・・・ドラフト(素案の下書き)を作られてはいかがでしょうか?
そして、そのコンセプトに近い研究をしている研究室(教授)のある大学に入られるのがベターだと思います。ロボットの世界も、日々刻々と変わると思いますし、新たな発想で新しいロボットが生まれることもあります。ヒューマノイドのみならず、あらゆるロボットに目を向けられてみてはいかがでしょうか?

私は仕事の関係で、理工系の分野と深いつながりがありますが、ロボットを開発するには、機械工学のみならず、人間や動物の身体(骨格、神経伝達、脳の認知分析や情報処理)、情報工学・・・あらゆる観点での複合的な知識が求められます。

また、企業や研究機関で開発に従事するには、最低でも大学院修士、理想は博士号を持っていないと開発できません。大学に入ってからも、勉強に追われることとなるかと存じますが、応援しています。(^o^)がんばってください! 
    • good
    • 0

機械系です。


で、電子系に強いところ。

大学案内なんかを見ると、どこの大学も何らかの形で
ロボットの研究をしています。
問題は、ロボット自体は機械ですが、
車などと一緒で、いろいろな技術が混ざっているということです。
工学部であればどこに行ってもロボット/ヒューマノイドと
関連性のある勉強はできます。

なお、設計開発について、大学で研究を続けるのなら大学院の
充実しているところを選ぶ必要があります。
民間企業であれば、出る必要はありません。
院卒だと年齢が上がるので嫌う会社もあります。
(一番良いのは博士課程にもいけそうな大卒 という言葉もあります)
    • good
    • 0

こんにちは。


私は現在産業用のロボットについて研究をしています。
ヒューマノイドとは全然違いますね・・・

私の大学に「有本卓先生」という立命館大学の教授が
来られて講演をしていただいたことがあります。
有本先生はロボット研究では有名な方です。
国内のロボット系学会の総本山的な日本ロボット学会でも
確か会長を務めておられた気がします(記憶違いか?)。

さて、その方が講演時に言われていたのですが、
立命館大学には、日本で唯一の「ロボティクス学科」があるそうです。
また、ロボットに関する書物をたくさん書かれてる
川村貞夫先生もおられます(有本先生の弟子らしい)。

参考URLを載せておきますので参考にしてみたらいかがでしょうか。

参考URL:http://www.ritsumei.ac.jp/se/index.html
    • good
    • 0

私は今、大学生です。


私はロボット関係に就きたい思い、今の大学へ入学しました。
現在、基礎的な事柄を学んでいます。
大学にロボットに関係する先生方がいます。
私の通っている大学は、目標を持っていれば先生方も力になってくれる大学です。
少人数制教育なので、1人1人やりたいことがトコトン出来ます。
入学した当初は漠然とした目標でしたが、大学生活を送っていくうちに
目標が明確になって来ました。
ご希望に合っているかどうか分かりませんが、以下のURLへ行ってみて下さい。
カリキュラム、研究室等の情報が詰まっています。
ロボットに関する研究室があります。
何か分からない事があれば、直接メールしてみてはどうでしょうか?

参考URL:http://www.cc.toin.ac.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!