電子書籍の厳選無料作品が豊富!

19歳・男です。

加齢と授業による運動不足のせいでしょうか、最近お腹の周りに脂肪が付いてきたような感じがします。

落とすために、ヨガ等を実行しているのですが、もっと効果的に落とす方法があれば教えていただけないでしょうか?

食生活は咀嚼70回以上、腹八分目で和食を心がけています。

A 回答 (1件)

yax6さん、こんにちわ。



体重&体脂肪を減らすには、有酸素運動が必要です。
まず、下記「BMI判定」のサイトで、yax6さんのBMI指数を計測してください。
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html

あなた様のBMI指数と、「肥満」か否かの判定が出ます。
BMI指数の標準値は22.0です。
これは統計的にみていちばん病気にかかりにくい体型で、
標準から離れるほど有病率は高くなります。
yax6さんのBMI指数が22.0に近ければ近いほど「標準」で、
健康体です。
この判定で「肥満」又は「高度肥満」とされたら、ダイエットをお薦めします。

次に「体脂肪率」ですが、我が家のデジタル体重計の取説の資料から掲載しました。
【体脂肪率判定表】(18~39歳に該当する方のみの判定数値です)
   (%)   10以下→「やせ」
         11~16→「-標準」
         17~21→「+標準」
         22~26→「軽肥満」
         27~45→「肥満」

さてyax6さんは、上記のどのレベルにあるでしょう?
もし体脂肪率が22以上あるようでしたら、ダイエットすることをお薦めします。

BMI指数で30以上の場合は「高度肥満」、【体脂肪率判定表】で27%以上の方は「肥満」ですから、
有酸素運動が必要ですが、体重がかなりあると、ジョギングは、腰を痛める可能性がありますので、ウォーキング(それも「速歩」です)を1時間しましょう。

またBMI指数で25~30未満の場合は「肥満」、【体脂肪率判定表】で22~26%の方は「軽肥満」ですが、
体重も過度ではないと思いますので、ジョギングを40分しましょう。

いずれも、300kcalの運動となります。
運動の強さは、自分の能力の5割程度、つまり、軽く汗ばむ程度がよいとされています。
脈拍が1分間に110~120を越えない程度が目安です。
運動の頻度は、上記の有酸素運動を週に3回以上(脂肪を効果的に燃焼)、合計1000から15000kcalを目標にしてください。

体脂肪を「もっと効果的に落とす方法」は有酸素運動をすることです。
なお有酸素運動は、食後30分~1時間後にしましょう。
空腹時の運動は、身体に悪影響(下記URL参照)をあたえますので控えましょう。
http://homepage2.nifty.com/a-fujita/s05042.html

私は現在ダイエットの為にウォーキングをしていますが、
運動前、運動中、休憩時、運動後に必ずヴァームウォーターを水分補給として飲んでいます。
ヴァーム(パウダー、缶、ペットボトル)にはその濃度によって色々なものがありますので、自分の運動に合ったものを摂取しましょう。
ヴァーム系は、運動前に、又は運動しながら摂取すると、体脂肪を燃やす助けをしてくれます。
明治乳業から発売(下記URL参照)されてます。
http://www.vaam.jp/vaam/

私(男)は、BMI指数で「高度肥満」で、当初身長171cmで体重91.5kg、体脂肪率29.1%もありましたので、
歳も中年で運動は最近全くしてなかったので、ウォーキング(=)「速歩」を1時間することにし、
現在毎早朝に速歩しています。
7月10日から始め、成果が上がっています。
(9月10日現在、体重7kg減、体脂肪率2.1%減)

yax6さんも、無理をせず、焦らず、気長に、続ける、ことが肝要です。
そうすれば、必ずダイエット出来ます!
(yax6さんが、上記2つの判定基準で「標準」でしたら、無理をせず、健康維持を最優先に運動しましょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどBMI指数を調べると、20でした。
ただ、油断すると超えてしまうので、これからはその数値を維持するように心がけます。

空腹時の運動はやはり有害ですか。
2回だけ、したことがあるんです。。。。
以後、気をつけます。

それにしても、すごい緻密な回答ですね。
経験者の方ですか!!

参考URLも拝見しました。
今後、大いに活用させていただきます!!

ちなみに、、、ドラッグストアが閉店して、ヴァームが買えない・・・;

テクニカルなご回答ARIGATOございます!!m(_"_X)m

お礼日時:2005/10/02 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!