
こんばんは。
タイトルが長くなりましたが(笑)今高校1年の♀です。
看護士になりたくて、家から近いのと目標は高くということで上記の2つを志望校にしました。
HPなどで試験科目を調べたりして英語と数学、理科を重点的にやっておけばいいんだなというのは分かりましたが、具体的には何をやっていいのか分からないで居ます。今は英語を中心に理系科目の勉強時間を増やすぐらいでも大丈夫ですか?また選択科目の中から選んで今のうちからその科目だけを重点的にやることはやっぱりしないほうがいいんでしょうか?
また予備校は駿台に行っているんですが、とっておいたほうがいい講座などはありますか?今は駿台では数学だけをとっています。(他塾で英語)冬期講習で生物の講座あり、生物は楽しいので好きなのでとろうかなとも思ったんですが高1のうちから生物をとって居てもお金の無駄かな、と思ったりもします。生物をとるなら数学を増やしたほうがいいですか?
また、2次試験では、両校とも小論文(市立は論文?!)があるようなのですが今の時点では新聞の医療関係の部分を読んでおくぐらいで大丈夫ですか?
乱文失礼しました。そして質問ばかりですみません。答えていただけると嬉しいです。また、看護学部についてささいな情報でもいいので回答していただけるとやる気が出ます(笑)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 今は英語を中心に理系科目の勉強時間を増やすぐらいでも大丈夫ですか?
あなたの現在の実力が分からないので何ともいえません。駿台に通っているなら模擬試験を受けてください。英語・数学・国語は今の時点で偏差値60欲しいですね。時間は問題ではありません。何をどれだけやるかが重要です。
> また選択科目の中から選んで今のうちからその科目だけを重点的にやることはやっぱりしないほうがいいんでしょうか?
なぜしない方がいいと思うんでしょうか?
> 予備校は駿台に行っているんですが、とっておいたほうがいい講座などはありますか?
駿台の先生に聞いてください。
教えてもらうより自分で勉強できるようになることの方が重要です。本当にできる人は、教えてもらわなくても自分で調べて一応の答えの出せる人です。そこから先は先生に聞くなり、他の人に聞くなり、方法はあるわけで。授業を受けることが重要なのではありません。
> 生物は楽しいので好きなのでとろうかなとも思ったんですが高1のうちから生物をとって居てもお金の無駄かな、と思ったりもします。
別に生物をやること自体は無駄とは思いませんが、化学を知らずに生物を受けるなら今はやめといた方がいいと思います。ちなみに・・・多分、大学入学後の教養では、理科2科目必修だと思います(おそらく生物必修、他1科目選択必修)。
> 2次試験では、両校とも小論文(市立は論文?!)があるようなのですが今の時点では新聞の医療関係の部分を読んでおくぐらいで大丈夫ですか?
赤本で実際に問題を見てみたら分かるんじゃないですか?作文全般に言えることですが、書かないと上達はしません。
これは余計なことかもしれませんが・・・高1時点の志望校については「今の成績では絶対受からない」くらいがちょうどいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 予備校・塾・家庭教師 夏期講習は、行った方がいい? 私は、都内在住の高3男子です。 今、高校受験用に入った個人経営の塾に週 6 2022/06/15 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河合か駿台か?
-
駿台の高卒のクラス編成テスト
-
【早稲田塾or駿台】
-
駿台のテキスト以外でいるもの...
-
仮面浪人
-
センター予想問題集
-
駿台模試と河合模試とベネッセ...
-
いい予備校は・・・?
-
駿台に通っている浪人生です。...
-
駿台福岡校のクラスわけ
-
駿台のテストが学校にバレるか...
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
質問です。大学受験 早稲田理工...
-
学歴は関係ないはずなのに東京...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
藤井総太は東大の理3より頭が...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
筑波大学を合格する人たちはど...
-
指定校推薦の校内選考について...
-
なぜ政府は早稲田よりも格下か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一橋大志望で浪人するなら駿台...
-
河合塾と駿台の違い、互いのメ...
-
文系河合・理系駿台の訳は・・?
-
駿台予備校の校舎選びについて...
-
駿台大阪校か河合塾大阪校か・...
-
駿台に通っている浪人生です。...
-
駿台か河合塾か
-
河合塾か駿台か
-
(浪人生)予備校で友達どうや...
-
駿台大阪校のメリットデメリット
-
駿台福岡校のクラスわけ
-
いい予備校は・・・?
-
予備校 通学か寮か
-
駿台お茶の水校と池袋校
-
駿台(大阪南校)か河合塾(大阪南...
-
医学部予備校 駿台市ヶ谷校or河...
-
駿台のテストが学校にバレるか...
-
駿台の特別指導コースについて
-
文系河合?理系駿台?講師の代...
-
予備校はどこがいいのか?
おすすめ情報