プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在都営住宅に住んでいます。先日、来年に完成する新築賃貸戸建て物件の申し込みをする際の手付金を支払いました。
入居審査に必要な書類を提出するように言われ、保証人(主人の親の予定)他、住民票、主人の源泉徴収書を提出します。
ヤ●ザ関係や家賃に収入が見合わない等の理由で審査に落ちてしまう事もあると聞きました。
もし、収入の面で審査に落ちてしまった場合、
(1)親の承諾を得て、他市に住む親がそこを借りる形にし(親の源泉徴収書なら間  違いなく収入の面ではクリア出来るので)、親は住まずに私達が住むようにする 事は出来るのでしょうか。
(2)そうした事によって生じる事は何かありますか?(世帯主が親になる等)

また、上記が可能な場合、人気の賃貸物件の為、予約先着順の受付でした。一度審査に落ちてしまうと、親の名義で審査を受ける前に、私達の入居資格が無くなり、次の順番だった人にチャンスが行ってしまうのでしょうか。 
 
何れにせよ不動産会社や大家さんによって違いがあるとは思いますが、お答え出来る範囲で宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

だいたい、年収の30%の12等分が1ヶ月の家賃の支払い限度額という見方が多いようです。


収入面もそうですが、勤務年数も気になるところです。(すぐに会社をやめるヒトでないかどうか=支払いがとまってしまう)
「ヤ」関係のかたでなくとも、残念ながら職業で落としてしまうこともあります。
で、(1)ですが、一応、可能です。(実家を離れた学生がするパターンです。(2)とも通じるのですが、契約のさいに入居予定者を記入すると思うのですが、学生でないかぎり(契約者=入居者)が通常なので、実際にそうならないというと、それが判明してから、困ったことになります。
…で、一度審査に落ちてしまうと、基本的には次の方ですね。まぁ、そこは不動産担当者とのコミュニケーションでうまいこと便宜を図ってもらえるところではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答大変有難う御座いました。大体で計算してみました。年収の面ではクリア出来ました。しかし、勤務年数なんですが、一昨年12月に転職し、去年一年間契約社員でした。源泉徴収表には入社年月日と、契約社員として記載されています。
今年からは正社員に昇格し、年収もアップしております。しかし、まだ今年の源泉徴収表は出ませんし、そう言った事を書面でアピールする術がないので、口頭で担当者に言った方が良いのでしょうか。口頭でも言うだけ審査に役に立ちますか? お手数ですが、回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

お礼日時:2005/10/10 23:13

NO1です。


年収がクリアで、質問者様のコメントをみるかぎりでは大丈夫かと思います。
書類を提出するさいに、軽くでいいので、正社員登用になった旨を話せばよいかと思います。
NO2の方が書いてあるとおり、「恣意的判断」なので絶対とはいえません。(過去、大家のわがままで、大家の親族を割り込ませた経験もあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的に判断するのは大家さんなんですね。良心的な方だと良いのですが。。
あとは、我が侭な方でない事を祈るだけですね。
今週土曜日までには必要書類を揃えて、提出予定なので、来週末辺りには審査結果が出ますよね。
ドキドキ…
お忙しい中、回答頂き誠に有難う御座いました。

お礼日時:2005/10/11 13:19

一般的に家主が借主の審査をする場合、


1.賃料の支払いが滞ることはないか。
2.近隣と揉め事を起こさないか。(社会的常識のある方か)
3.物件の使用に問題を起こさないか。(キレイに使用するか)
等を審査します。

あなたの質問文及び補足から推測すると、まず問題はないと思えます。

また、親を借主にしなくても「保証人」となることであなた方の名義で充分審査を通ると考えて宜しいと思います。 補足的な説明は口頭でなさる事も結構だと思います。 なお、最終的には「大家」の「恣意的判断」でなされるものですから「絶対大丈夫」とは言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。心強い回答を頂き、取り合えず、ホッと一安心致しました。
保証人の源泉徴収票も必要みたいです(変な話、収入的には心強い保証人です)が、保証人の源泉徴収表も審査基準の対象に入って来るのでしょうか。
不動産屋の担当者(営業マンかな?)はあまり対応の良い方ではなく、上から物を言う言い方の親身に相談に乗ってくれる様な担当者ではありませんが…、一応口頭でも現在の状況をアピールをしてみたいと思います。

お礼日時:2005/10/11 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!