
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験からすると、電源ライン(AC100V)に乗って来るノイズにタッチライトが誤反応しているからだろうと思います。
多分、そのノイズは自宅内の何処かのスイッチをオンオフした時に発生するノイズです。現象が夕方~夜に多い事から推測すると、どの部屋かの電灯のオンオフ時のノイズが 電源ケーブルに乗って寝室のコンセントに来ているのじゃないでしょうか?
寝室からの距離的な近さじゃなくて 配線のVVFケーブルの系統に左右されるので、次のように確認してみてはいかがでしょう?
一人がタッチライトを見張る。
もう一人の人が全部の部屋のスイッチをオンオフして周る。すると、どれかのスイッチをオンオフした時に
寝室のタッチライトが誤反応して点灯する筈です。
(まれに近所の家からノイズが乗ってくる場合もありますので、注意深く細かく確認する必要があります)
もしそれが確認出来れば、原因は電源ノイズになります。
タッチライトにはある程度のノイズ対策をしておくべきですが、安価な物は対策が甘かったり、あるいはしていない場合もあるようです。
対策としては、ノイズフイルターを取付ければ効果があると思いますが、素人さんの場合は部品を購入して配線する事は難しいと思いますので、むしろタッチライトの買い換えがお勧めかも知れません。
(ノイズフイルターであれば何でも良いと言う訳ではありません)
尚、NO.1さんやNO.2さんが指摘されている電磁波や赤外線などの外部影響が原因している場合も
十分考えられると思います。
いろいろご説明いただいてありがとうございます。タッチライト他パソコンなど節電タップコンセントにつないでいます。確かにスリープからパソコンをONするとタッチライトもその影響でつく時があります。質問している現象は、影響がない状況で、例えばパソコンを操作してもしてなくても、他に何もしなくても脈絡もなく付いちゃう!わけです。不思議ですよ~~本当に。静電気でつく(?)のでしょうしもしかしたら近くに置いてあるぬいぐるみのせい?気温が下がり始める夕方に静電気おこりやすい?とか? いろんな電磁波や赤外線や外部の影響があるかも、ということがわかっただけで今回は満足です。まぁ考えてみると夕方暗くなってきたころに勝手についてくれる「お利口なタッチライト」として末永くつきあってみます。もう10年以上もつきあってきてるライトなので。いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのタッチライトは何を検出して電源を入れているのかがわかれば解決できます
人体を流れる微弱な電流なのか、赤外線なのか・・・
タッチライトの型番とかメーカーがわかれば良いのですが
この回答への補足
ありがとうございます!金具のところを指でさわってON・OFFするタイプです。15年くらい前に結婚式の引き出物でいただいたものですので、メーカー等はわかりません。(ナショナルなどの有名メーカーではないことは確かです。)よろしくお願いします。
補足日時:2005/10/16 11:05No.1
- 回答日時:
ワンルームやそれに近い間取りでしょうか?
電磁波の影響の可能性が高そうです。
その時間帯に電子レンジを使っているとか、IHクッキングヒーターを使っているとか、PCを無線LANで繋いで使っているとか、携帯で電話しているとか。
夜中というのは就寝時ですよね?
その時間帯では携帯で電話することはあってもそれ以外はしないですもんね。
部屋を空けてて帰ってきたらついていたということも文面では無さそうなので在宅時に電磁波が発生するものを使っているからではないのでしょうか。
この回答への補足
早速回答いただいてありがとうございます!ワンルーム等ではなく寝室です。ベッド横タッチライトの近く(1.5mくらい)で無線LANしてますが、ネットは朝昼夜いつでもしてるので関係なさそうです。帰ってきたらついてるとかありますあります。ネットしていて夕方になるとパッとつくことも何度となくあります、今日もそうでした。最初は不気味でしたがもう慣れちゃって、あ、夕方だ、みたいな(苦笑)。慣れたけど、勝手につく理由が知りたい。。。
補足日時:2005/10/15 22:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 少しまえにLINEで告白されて、わたしも承諾しました。 その後会ったときも付き合った話にはならなくて 3 2022/05/07 18:11
- 神経の病気 原因不明の息苦しさ 2 2022/04/16 12:14
- 夫婦 妻が家事が苦手なのでアドバイスいただきたいです。 妻は在宅でIT関連の仕事をしており、私はほぼ毎日出 6 2023/05/19 22:06
- ファミレス・ファーストフード 夕方にドーナツを買う人に質問です。 5 2023/08/06 18:50
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- 子育て 子育てのストレスで過食。 生後3ヶ月の息子がいます。一人目です。 子育てのストレスで、過食してしまい 8 2022/03/25 11:24
- 野球 wbcについてです。 準決勝はメキシコ又はプエルトリコ、決勝は確かアメリカかベネズエラ?だった気がし 3 2023/03/17 21:08
- 医療・介護・福祉 病室のベッドの移動とベッドライトについて 2 2023/04/05 17:08
- 中途・キャリア 不採用の場合、いつ断りますか? 2 2023/04/27 07:06
- 片思い・告白 毎週昼飯に行く事になった好きな女子を夕飯に誘いたい 同じサークルの同級生の女子が好きです。お互い大学 3 2022/10/31 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
触れるだけタッチライトのしくみ
その他(自然科学)
-
電気が勝手につく!!!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
部屋の明かりが突然つきました。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
デスクライトタッチセンサーの原理
照明・ライト
-
5
寝室の照明が勝手に付きました…突然ピッという音がなって常夜灯(豆電球の照明)から明るい照明に変わりま
照明・ライト
-
6
シーリングライトが勝手に点灯してしまいます。考えられる原因を教えてください。
照明・ライト
-
7
部屋の照明 勝手に着く
照明・ライト
-
8
デスクライトが勝手に消えてしまいます
照明・ライト
-
9
電気が勝手につく
その他(住宅・住まい)
-
10
雷が近くでなっている時に、リモコン式の蛍光灯が突然点灯した。 別の部屋の同様のリモコン式蛍光灯は点灯
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
プルアップ/プルダウン抵抗値が...
-
ノイズを減らしたい!
-
差動増幅回路とフィルタの関係
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
スイッチングノイズをゼロにす...
-
センサアンプについて
-
高周波を遮断する方法
-
1次遅れ変換器とは?
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
電動ファンの羽の間隔が異なる...
-
計装ケーブルの接地について
-
ハムフィルタについて
-
一点アースが守れない回路
-
移動平均線の区間数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
フェライトコアの取付について
-
センサアンプについて
-
計装ケーブルの接地について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
オペアンプによる増幅回路での...
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
ハムフィルタについて
-
一点アースが守れない回路
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
-
ノイズ密度の計算の仕方
おすすめ情報