dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年、なんだか何か勉強したい~!!と思った時期があり、そのときは、とりあえず有名なってだけで、宅建と消費生活アドバイザーを受ける事にしました。
 それで、ちょうど申し込みの時期もギリギリ良かったし、2ヶ月前くらいから猛烈に勉強を始めて、今年の試験を受けたのですが、試験が終わった今、何か物悲しいようなもの足りないような気がして、勉強するのが趣味になってしまったようで・・・何か次の目標となる適当な資格試験はないものかと思います。
 試験が終わって今まで数日ですが、検討に入れたのは、司法書士、行政書士、マン管、不動産鑑定士、測量士補(土地家屋調査士)、社会保険労務士、簿記、中国語検定、FP技能士、法学検定~です。
 その中のでもいいんですが、お勧め箇所や、その他の試験のお勧め箇所があったら、ぜひお願いします。役立つとか、難しいとか、こんなに大変とか~、基本書のお勧めとか、なんでもかまいません^^
 でも、安易に難しいとか、資格だけじゃ役に立たないとか、その他、安易な考えを批判とかするのはできたら辞めてください・・・やる気なくなりそうなんで^^;
 条件としては、教材費があまりかからないもの^^;数十万は払えませんので・・・で・・・何か続けて勉強していきたいと思います。
 

A 回答 (2件)

それをとってから、どう発展したいかによってルートは変わりますよ。



マン管をとっておくと、宅建がより活かされるでしょうね。
そのあと、行政書士→社労士→司法書士というルートにしたらいかがでしょうか? 契約・法律面の仕事向けです。(法学検定はそれぞれの理解を早めるうえでは有効です)

また、マン管→FP技能→不動産鑑定士や土地家屋調査のルート(財産としてアドバイスしていける仕事向けです)

お金をかけないのであれば、独学で(時間はかなりかかりますが)もやっていけるものも多いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。色々な広がり方や、発展のさせ方がありますね、とても参考になりました。

お礼日時:2005/10/22 00:54

こんばんは。



学生さんでしょうか?
それだったら希望する職種や会社に向けての勉強をすればいいと思います。

社会人だったら、自分の仕事に直接役立つ資格や勉強をすればいいと思います。どの資格かを考えるより、「自分の仕事の能力を向上させるにはどうすればいいか?」という観点で考えた方がいいと思います。その結果としてある資格がいいと思うなら、その資格に向けた勉強をすればいいかと。

誰にでも役立つ資格というのは、それほどないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
私の場合は仕事に役立てるというよりは、生涯学習と言うか趣味にしたいのですが、確かに仕事や実益から考えていく方法もありますね。

お礼日時:2005/10/22 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!