電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すいません。知り合いの子に聞かれているのですが、
I think it interesting. は、文法的に正しいですか?
第5文型になるのでしょうか。もし正しくないなら理由を教えていただけないでしょうか。会話では、私なら
I think it's interesting.
と、言うと思うんですが、理由を説明できません。お助けください。

A 回答 (3件)

こんばんは。



正しいですね。
I think it interesting.はおっしゃる通り、第5文型です。
I call him sokyo.なんかと同じですね。SVOCでO=Cになる、ってやつです。

ただ、普通にしゃべるのであればI think it's interesting.と私も言うと思います。
こちらのほうが文がシンプルだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。I think it's interesting. って言いますよねぇ(笑)。何で?と聞かれると、「普通そうだから。」なんて勝手に「普通」と決めてはいけませんが。自分でも分かりません。聞きなれたからなのでしょうか?でも、それなら「普通」って言ってもいいですよね(笑)。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 21:44

結論から申し上げますと


(1)I think it's interesting.
(2)I think it interesting.
共に正しくどちらも「私はそれは面白いと思う」と言う意味になります。解説ですが
まず文型について第3文型(SVO)では当然ながらO(目的語)はV(動詞)の対象物、第5文型(SVOC)ではO=C(補語)となります。
以上を頭に置いた上で、まず(1)に関して。
I(S) think(V) it's interesting.(it's interestingがO)
となり第3文型と言えます。これは簡単なのでそう詳しく説明する必要もありませんがthinkの後にはthatが省略されており以下はthat節で名詞になるのでOとなります。というわけでこれは文法的に○
次に(2)について。
I(S) think(V) it(O) interesting(C).
となり第5文型です。第5文型の訳し方ですが別の例文で説明します。
The news(S) made(V) me(O) angry(C).
これは簡単ですね。「その報せは私を怒らせた」でこの文型の場合、基本は「Sは(が)OをCする(V)」という訳し方です。He named the dog Shiro.やWe call him John.など色々な動詞でとる事ができますね。
で、(2)の分に戻りますが上の訳し方に当てはめると「私はそれを面白いと思う」と訳せますね。また、最初の文型の説明でも書いたようにO=Cつまりit(それ)=interesting(面白い)となっているのでおかしくありません。と言うわけでこれも○
辞書にもきちんと(1)のように目的語としてthat節をとる場合の文は「that節中の主語を目的語にして第5文型に書き換えることができる」と書かれているので間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとなくI think it interesting. も正しいとは思っていたのですが、おかげさまでとても自信がつきました。ご丁寧な解説、ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 21:47

正しいと思います。


I think O C.でOをCと思うになります。
Oは目的語、Cは補語。
このとき、O=Cになります。すなわちitはinterestingなのですから正しいです。
ちなみにI think it's interesting.では、I think (that)~=~だと思うという構文になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。SVOCでO=Cが成り立つなら正しいんですね。改めて聞かれると、自分ならI find it interesting. や I think it's interesting. はいうけど・・・、などとどうしても自分の話し言葉で考えてしまい、文法的に説明できない自分がいます。情けないです・・・。助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!