dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日すき焼きにしました。

そのときの割り下(未使用)が、2カップ分ほど残っています。
(だし汁+砂糖+醤油+日本酒で作りました)

この割り下を使ってのレシピを教えていただけませんでしょうか?

また、この割り下はどのくらい持つでしょうか?

今から保存するにしても、もう一度煮たててから
密封容器にいれたほうがいいでしょうか?

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

肉じゃがや、厚揚げ、がんもどき大根などで煮物を作ってみて下さい。


保存するなら、一度火を入れて、冷ましてから冷凍してしまうのがよいでしょう。
冷凍にしておけば、一年はもつはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この味付けで煮物ならごはんにとってもあいそうですね。
冷凍もできるのですね!? 
煮物にしても、一度では使い切れなさそうだったので、
良い案をありがとうございます。

お礼日時:2005/10/24 12:27

きざんだ生姜を加えて、牛肉に甘辛煮を作っておくと、


冷蔵庫で日持ちします。お弁当にもいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肉うどんの具としてもいいですね♪ ありがとうございます☆彡

お礼日時:2005/10/25 18:28

煮物なら何でもOKでは?


肉じゃが、肉豆腐、筑前煮などなど

変わったところで
カレーうどんの出汁(カレー粉かルーを加える)

おかずなら
牛丼・豚丼・親子丼の出汁

一煮立ちさせてとっておけば、そんなにすぐには
痛みません。(何日?と聞かれても困りますが)
上記のどんぶりものの具なら、一人分づつ冷凍
しておくとすぐ使えて、忙しいとき、おかずが
思いつかないとき重宝です。

ちなみに、使用した割り下にもすき焼きのうまみが
詰まっているので、上記の料理につかってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、最後に入れようとおもっていたうどんが余っているので、
カレーうどんはいいですね~。

使用した割り下は捨ててしまって後悔。。。

お礼日時:2005/10/24 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!