
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3の追加です。
重複受診をしているということは、医療費のムダ使いとなりますので、保険者から本人にお手紙が来るでしょう。加入している保険の事務局、国保であれは役所の国保課、社会保険であれば社会保険事務所、健康保険組合であれば組合から、本人にお手紙が来まして、重複受診をしないように、医療費を大切に使うように御協力願います、のようなお手紙です。病院へは、連絡はしません。病院は、患者さんを重複受診とは知りませんし、仮に知っていても診療を拒否することは出来ません。
No.3
- 回答日時:
病院間では、連絡をするようなことはありませんね。
ただ、加入している医療保険では、病院からの診療報酬を個人毎にまとめていますので、診療を受けた2ヶ月後に医療機関から加入している医療保険の事務局に診療報酬の明細が送られ、その内容を確認していますので、重複受診をしていることは見つかります。だからといって、医療保険の事務局からご注意の連絡がすぐに来るわけではありませんが、そのような状態が数回続いた場合は、重複受診として連絡があると思われます。回答ありがとうございます。
やはり、重複受診はばれるのですね。数回続いた場合連絡があると思われると言う事ですが、それは事務局から誰に連絡がくるのですか??
本人ですか?それともどちらかの病院に連絡がくるのですか??
わかりましたら、また教えて下さい。お願いします。
No.2
- 回答日時:
よほどの重症か治療の途中でない限り、ご自分で申告しなければ分かりません。
薬がダブっても分かりませんが、飲み合わせの悪い薬が出てしまう可能性があり危険です。また、注射の跡などが残っていたりするとばれると思います。ただ、一症状で2つ以上の診療機関にかかったりすることは、国費の無駄遣いになるということを頭の片隅にでも置いておいて下さい。
回答ありがとうございます。
確かに、むやみに2つの病院にかかるのは国費の無駄使いですね。
でも、よほどのことでない限りわからないと知ってセカンドオピニオンなども
大丈夫だと思い安心しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
はじめまして。私も同じ症状で違う病院に行きましたが、全く問題ありませんでしたよ。
友達は、皮膚科で、「切ってみないとわからない。」と言われて、女の子だから傷が残るのも嫌だし、「切ってみてもわかるかどうかわからない。」といいかげんなことを言われて、別の病院に行きましたが、保険は問題なく使えたそうです。ちなみに、別の病院では、すぐに「この病気です。」と写真を見せられて、塗り薬のみで治ったそうです。
今は病院も選んだほうがいい時代ですし、セカンドオピニオンと言う意味で別の病院にかかるのもいいことだと思いますよ。
参考にならなかったら、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。
違う病院に言っても問題ないと思い安心しました。
例えば、セカンドオピニオンをしたとしても、やっぱり最初にかかっていた病院の方が信頼できると思った時に、違う病院にかかっていたと知られたら気まずいかなーと思ったのですが、きっと大丈夫みたいですね。
安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 1度受診した病院から会社の総務宛に郵便が来ました。そんなことあり得ますか? 2 2023/04/25 17:33
- 病院・検査 主治医のいる病院が閉まってしまう時間に、どうしても同じ症状で病院に行きたい時があり遅くまで開いている 2 2022/04/09 09:18
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー症状がある患者への病院の対応 1 2022/12/21 15:47
- 医学 耳からではなく、頭の中で低い雑音がしています。精密検査を受けるべきでしょうか? 5 2023/07/02 00:19
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 子供の病気 子供の風邪について。 今まで話してきたように、以前息子がRSになりました。 発症してから2週間経つの 2 2023/03/28 15:43
- 病院・検査 通院・受診料 3 2023/06/01 11:13
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
- 病院・検査 同じ精神科病院に5年間ずっと1週間置きに通院って症状重い方ですか?毎週待合室を見ていると皆んな4週間 2 2023/06/30 03:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医師は患者の受診履歴がわかるんですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
保険証を使って他の病院に行くと、掛かりつけの病院にバレますか?
依存症
-
保険証から病院側が過去の受診履歴や病歴を確認することはできますか?
医療保険
-
-
4
保険証で他医院への通院はばれますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
5
同じ診療かを2つの病院で通院するのは?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
6
重複受診の定義
医療
-
7
同日に同じ症状で2ヶ所の病院を受診してしまった
医療
-
8
同じ月に違う病院の皮膚科に通うのは禁止でしょうか? 診察してもらう部位は違います。 A皮膚科でニキビ
皮膚の病気・アレルギー
-
9
同じ月に同じ診療科の別の病院で保健診療で診てもらうことはできるのかどうか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
10
病院のはしご受診について
病院・検査
-
11
二つの病院で同時に同じ病気の薬をもらったらマズイんですか?
医療
-
12
保険証を出したら、保険証から今までの(他院の)通院歴は受付やその病院にわかりますか?
医療保険
-
13
同じ症状で複数の病院に保険治療
健康保険
-
14
セカンドオピニオンしたいのですが、他の病院に通院していることはバレるのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
15
職場が歯科医院なのですが、今度自分の歯をみてもらいます。その時に保険証を出すのですが、以前体調不良で
会社・職場
-
16
かかりつけ医が休診時、別の医院へ行った時は…?
病院・検査
-
17
耳鼻科で部位は違いますが同じ月に2箇所違う病院に行った場合、その治療費は保健適用になりますか? これ
病院・検査
-
18
別の病院で診て貰いたい場合はどうすれば良いですか?
病院・検査
-
19
医者の複数通い
医療
-
20
病院のはしご受診について
臨床検査技師・臨床工学技士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
処女膜について
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
環軸椎回旋位固定について
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
会社の健康保険って、どこまで...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
耳の後ろのしこり
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
彼女から既読無視され3日目にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報