dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ウリン材をフェンスのように設置しました。
2メートルのウリン材を
カットして使用しているため
カットした面に木材保護塗料を
塗ってもいいのでは・・・と
アドバイスを受けました。

自分でいろいろ調べたのですが
どの塗料がいいのか、よくわかりません。
外装用、内外装用・・・などなど
いろいろな表記があり混乱しています。

もしよろしければ
「ウリンには○○がいいよ」と
ずばり教えていただけたら・・・と思います。

むしのいい質問ですが
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うちもウッドデッキを作るにあたって、ウリン、イペなどのハードウッドの保護剤についていろいろ調べました。



はっきり言ってウリンには保護剤、防腐剤は必要ありません。とても虫やカビなどに強く、密度も濃く、腐らない木なので何も塗らなくても2~30年もちます。レッドシダーのように防腐剤を塗ってあるわけではないので「カットした面」であろうが関係ありません。

しかし、紫外線や雨によってこげ茶色のいい色がだんだんグレーに変色してしまします。それを防ぐ為にはやはり保護剤を定期的に塗る事をお勧めします。
ずばり
「オスモワンコートオンリー」又は
「オスモカラーデッキオイル」
いろいろ調べましたが、これしかありません。
外装用です。
なかなか普通のホームセンターでは売っていません。

半透明のオイルですが、薄い色だと紫外線を防がないのである程度色のあるものがいいです。
出来たフェンスに今塗らなくても、半年ぐらいして色あせてきたら色を付けるつもりで塗るのもいいです。
http://www.dmb-home.com/jyutaku/dmb/wood/taikyu/ …

参考URL:http://www.nihon-osmo.co.jp/color/color02.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的にご教示いただけて、とても参考になります。

お礼日時:2005/11/16 14:04

切り口だけ塗るのでしたら、


油性ステインの透明が良いと思います。
透明なので、塗ってない部分との違和感も無いでしょう。 
気になるようだったら、切り口以外の塗料を拭き取って下さい。
キシラデコール系でも良いのですが、透明・有ったか?
塗らずに、ほっといても問題ないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
油性ステイン・・・もメモしました。
塗らなくてもいい・・・というのが
実は一番心強いです。

お礼日時:2005/11/15 17:20

それほど神経質にならなくとも良いです。



ウッドデッキ用として売られている普通のキシラデコール系のもので良いと思います。
ホームセンターでも売っていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キシラデコール系・・・ですね。
メモしました。

お礼日時:2005/11/15 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!