dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

え胡麻油は、魚に含まれる油に変換すると聞きましたが、鯖水煮缶を食べてればわざわざエゴマ油を買う必要ないでしょうか?

A 回答 (1件)

缶詰めは植物油が入っているかも知れませんので、魚でいいのではないでしょうか。

普通に魚を食べていれば、あえてエゴマ油をとる必要もないと思います。
 エゴマ油はよほど魚が嫌いであれば摂取したらいいと思いますが、普通に魚を食べれるならそれほど必要無いと思います。

 それと気をつけたいのは、コーン、紅花、大豆などの油はリノール酸が多く、エゴマ油や魚に含まれるリノレン酸系の脂肪酸と競合関係にあるので、とり過ぎると、せっかく魚を食べてもリノレン酸系の脂肪酸が体内で不足してしまいます。


 リノール酸を減らす方法として、なるべく料理にはオリーブ油を使うようにされたらいいと思います。それとどうしてもテンプラのように油をたくさん使う時にはキャノーラ油を使うようにしたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!