アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付け用でハードディスクとケースを購入しようと思いますが、一番早い物はどんな規格のものでしょうか?キャッシュ、シークタイムってどういう事でしょうか?またusb2.0とieeとではどちらが、早いでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 ウルトラATAは、特に注釈がない場合は、フラットケーブル(幅広のやつ)で接続する、エンハンストIDEの規格です。

したがって、IDE対応のHDDでないと、変換しない限り、接続できません。
 シリアルATAIIは、専用の細いケーブルで接続するタイプの規格です。従来のシリアルATAの転送速度が1.5Gbpsであるのに対し、「II」というのは、3.0Gbpsと、転送速度の速い規格です。マザーボードのBIOSが「II」に対応していなかったり、HDD自体が「II」に対応していなかったりすると、宝の持ち腐れになりますので、注意しましょう。

 また、USB2.0とIEEE1394の使用方法での決定的な違いは、前者が「ハブ」を使用することによって分岐使用できるのに対し、後者はチェーン状に接続する必要があるということでしょう(ポートが1つの場合。)。
 IEEE1394機器を使用する際に、チェーン状につながっている途中の機器に電源が入っていなかったりすると、それより先の機器を認識できないはずです。USBの場合は、ハブで分岐していれば、そのような問題はそもそも起きません。
 転送速度でいえば、IEEE1394の方が有利だと思いますが、そのへんは、どちらの機器に「将来性」があるか? ということを御自分で踏まえて購入なさるのがベターと存じます。昔のSCSIのように、今では使用されなくなる・・・というのが、デバイスの運命ですから。
 ちなみに、私の持っている外付けHDDは、両方に対応しているタイプです。最近ではこのようなものが増えていますので、考慮に値すると思いますよ。

この回答への補足

丁寧な回答有難うございます。では、シリアルATAII対応のケースに入れれば、本体側で対応していなくても通常につかえるのでしょうか?よろしくです。

補足日時:2005/11/21 18:48
    • good
    • 0

こんにちは



すでに詳細な回答が、ありますので(__)
>外付け用でハードディスクとケースを購入しようと・・
ここだけ、お勧めの商品を紹介してみます。
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/35H …
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode= …
↑↑これ、ちょっとだけ値段高いけど、良いです。
USB2/SATAのデュアルI/Fで、内臓するHDDはIDE/SATAの両方に対応、8cm角 排気ファン x 1が、付属で冷却効果は抜群!!
私も別の商品ですが、USB2/SATA-I/Fの外付けを使用。
結構、便利で、SATAは早いです。

あと興味本位で面白い製品。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode= …
以上、興味なかったら、ほんとごめんなさい。
    • good
    • 0

キャッシュは一時的にデータを溜めておくことができる部分です


キャッシュが大きいとすんなりデータを読み込めます=アクセスの体感が早い

シークタイムはHDD内の円盤の記憶場所を探す時間です
早いとこちらも体感的に早くなります

外付けならば今はUSB2.0仕様(HI-SPEEDで480Mbps)が多いのではないでしょうか

USBとIEEEは系列が違いIEEE1394はSCSI(スカジー)系のシリアルSCSIです
IEEEは最高400Mbpsです

USB2.0に対応していなければIEEEの方が早いです

この回答への補足

ご回答どうも有難うございます。ちなみに、ultra ata やら serial ataII などの規格ではどうでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2005/11/21 14:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!