
コンソメスープをよく作るのですが、コクというか、いまひとつ味が足りない気がします。レシピは、
1:たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーなどの野菜を煮込んでベーコンやウィンナーをいれたスープ
2:たまねぎをまるごとレンジでチンしてやわらかくした後オリーブオイルで炒め、煮込んだスープ
です。たまねぎの甘さが好きなので、いずれもたまねぎをよく炒め、市販の顆粒のコンソメスープを溶かし、塩・あらびきコショウで味を調えます。でもなにかコクというか深みというか、いまひとつ味が足りないんです・・・。どんな調味料・薬味を加えると味がしまるのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
コンソメスープは野菜のうまみがベースになっていますので、いろいろな食材や調味料との相性が抜群です。
おすすめとして1つめはカットトマトです。トマトにはうま味成分のグルタミン酸が豊富に含まれており、コンソメスープに加えると味に奥行きがでてさらにおいしくいただけます。2つめは粉チーズです。チーズにはほどよい塩気とともにこちらもうま味成分のグルタミン酸が豊富です。チーズはコクもでるので、あっさりとしたコンソメスープによく合います。3つめはカレールウやシチューのルウです。これらを加えると、スープがカレーやシチューといったリメイク料理になります。No.7
- 回答日時:
塩を少し、強めにしてみてください。
塩分が足りないと、腑抜けた味になりがちです。
本物のコンソメの味をお求めでしょうか?
であれば、ちゃんと牛肉を使って作りませんと、あの濃厚なコクと丸みのある味にはなかなか近づけないと思います。
コンソメは実はとても贅沢なスープなのですから。
インスタントの素では、どうしても出せない深い味というものはあると思っています。
本物は参考URL程度の手間はかかるものでしょう。
参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/just-meat/cooking/ …
本格は求めてないのです。手軽に作れるおいしさが好きです。でも、なにかもう一工夫でもっとおいしくなれるんではないかなぁと思い質問させていただきました。
塩とかしょうゆも試してきたのですが・・。みなさまのアドバイスを参考に、あれこれ試して精進していきたいところです。
ご回答ありがとうございました(^-^)
No.5
- 回答日時:
我が家では、タバスコを入れます。
体も温まるし、特にトマトを入れたコンソメスープの時は合います。タバスコですか・・。辛いのはちょっと苦手なもので
思いつきませんでした。でも、トマトをいれたものには確かに合いそうですね。ピリッと利かせる感じで。
今度試してみますね!ご回答ありがとうございました(^-^)
No.4
- 回答日時:
1について。
ベーコンを先に炒めると良いと思います。
お好みの油でベーコンの油がでるまで、できればカリカリするまで炒め、次に玉ねぎを心ゆくまで炒め、にんじん、ジャガイモを炒めてからスープで煮ます。
炒めている間に野菜達の炒められた良い香りがしてきます。それが旨みになります。
2について。
こちらにもベーコンを炒めて入れてもいいと思いますが、ちょっと手を加えて。。。
お湯にスープの素を入れてチキン(モモでも胸でも)を一枚煮ます。
火が通ったら火を止めて、一旦さまします。
(チキンがパサパサにならないように、この中でさますと良いです。急いでいる時はここを飛ばして。)
チキンを取り出して、そのスープでいつもの通りに玉ねぎのスープを作ります。
チキンはそのまま具にしてもよいのですが、ほぐしてサラダにしたりします。
いかがでしょうか?
お肉・野菜でダシをとるのですね。玉ねぎ以外の野菜は炒めてなかったので、次回より炒めてみます。
ご回答ありがとうございました(^-^)
No.3
- 回答日時:
コンソメスープは確かに物足りない味になりやすいですね。
コンソメの平坦な味に、具がただ入っているだけのスープになりやすく、風味に深さが生まれない、食感が単調である、といった事態になりやすいと思います。
そこで例えば、作ったコンソメスープ(具材は少なくてよい)の上に乾いたパン(フランスパンなどを使い、オーブンで水分を飛ばします)を浮かべ、さらに上にチーズをたっぷりのせて、オーブンで器ごと焼きます。
スープを含んだパンと溶けたチーズの食感が楽しめ、またチーズ特有の風味とコクがあります。
お試しください。
オニオングラタンスープも大好きです!パンに じゅわぁっとしみたのもおいしいですよね☆
あ、食べたくなってきました・・。
チーズのコクはおいしいですが、カロリーも気になるところ・・(笑)。
ご回答ありがとうございました(^-^)
No.2
- 回答日時:
ハーブを加えてみてはいかがでしょうか。
パセリ、バジル、オレガノ、ローズマリー、ナツメグ、コリアンダー、ローリエ、クミン等、2~3種類ひと振りするだけで結構印象が変わります。
他には、ワインやお酒を加えると良いかもしれません。
あと、タマネギにはチーズが良くあうのでパルメザンをかけてみるのも良いでしょう。
思いつくところではそんなところでしょうか。
ハーブはも何種類か家にありますが、どれが合うのかよくわからず、試したことはありませんでした。仕上げの彩り程度にパセリは散らせましたが・・・。チーズは大好きです。フランスパンを浮かべてオニオングラタンみたいにしますが、やはりスープの味がしまらなくて・・。今度あれこれ試してみますね!
ご回答ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 カレーについて相談です。コクと旨味を加えるにはどうしたらいいですか?(すでに多くのことを試しているの 11 2022/05/15 01:00
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- その他(家事・生活情報) トマト煮込みの味付け 2 2022/11/04 13:21
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- レシピ・食事 冬瓜ってどうやって食べていますか? 5 2022/09/23 07:30
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
コンソメスープの味って、何と...
-
ブイヨンって、鳥がらスープの...
-
失敗したオニオングラタンのア...
-
コンソメとブイヨンの違い
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
顆粒スープの素
-
豚汁
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
この鍋が食べたい
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
アンミカさんのCM起用が、『...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
コンソメスープにもうひと味ほ...
-
ポタージュのざらざら感
-
オニオンスープが濁る理由
-
シチューに入れたセロリの臭い...
-
クレソンのポタージュ
-
脂肪燃焼スープ作ったんですけ...
-
コンソメとブイヨンの違いを教...
-
オニオンベーコンスープとコン...
-
脂肪燃焼スープのセロリをなん...
-
洋風だしとコンソメは同じ意味...
-
ポテトチップス 味
-
コンソメスープの味って、何と...
-
コンソメとブイヨンの違い
-
大至急! アスベな私に、ポター...
-
食べ物の話
-
カルビーポテトチップス、もう...
-
かぼちゃスープを低カロリーで...
-
ハヤシライスに合うスープ
-
コンソメとブイヨンの違いは?
おすすめ情報