dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、進行性の病気を患っています。命に別状はないですが、生活に支障がでます。日に日に自分の体が悪化することに対する不安やそれを直視しなくてはならない状況とどのように向き合って生きていけば良いのでしょう。
例えば、同じように病気を抱えていて、痛みに関してはペインクリニックなど対処法がありますが、病気を抱えて悪くなるのを見続けるしかない場合は、何かカウンセリング(話を聞くだけじゃなくって、心のケア)のような施設といいますか機関のようなものはあるのでしょうか。
もし、あるのであれば教えてください宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

病気はおつらいですね。

特に長患いは、心の負担も大きいのは私も共感できます。

私は逆に精神的なストレスが免疫力を落として、喘息やら、過敏性の大腸炎になったり、蕁麻疹が出たり、のどが腫れたりと、結構ツライです。

そうした経緯から、心療内科に診てもらって、抗不安剤やカウンセリングを受けて、生活指導とともに、病気とどうつきあっていくか、メンタルヘルスの管理の仕方などのアドバイスを受けています。それだけでもだいぶ楽になった感じがします。

心療内科は身体的に検査しても異常がないのに、不調を訴える方が通うものですが、病気を患っていらっしゃる方のメンタルヘルスの相談にも乗ってくれると思いますよ。

特に心療内科の先生は、「心と体は同じ」と考えて、投薬とカウンセリング、生活改善の3本柱で治療しようとしますので、一度行かれてみてはいかがでしょうか?

なお、精神科・神経科・精神神経科でも診てもらえると思いますが、「心療内科」を一番目に掲げている診療所や病院の方が、ご質問の主旨にはいいかもしれません。

私の診てもらっている先生は、森田療法が中心の先生で、より生活指導が中心になっています。
http://www.moritatherapy.com/

心療内科の検索はリンク先を見てくださいね。
どうぞお大事になさってください。

参考URL:http://www.utsu.jp/clinic/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心療内科ですね。一番いいのは、同じ病院内に精神科などがあれば私の病気の具合なども分かっていいのですが、そこには心の分野の科が無いんです。いつでも通えるように近所で探してみたいと思います。メンタルヘルスの管理とは、とても有効な気がします。有難う御座いました。

お礼日時:2005/11/29 13:49

少し調べてみました。



精神保健福祉センターなら無料で相談出来ます。
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/li …

有料のカウンセリング機関です。
http://counselor-search.seesaa.net/article/65493 …

情報ページとあわせてどうぞ。
http://2.csx.jp/users/counselor/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神保健福祉センターというものを初めて知りました。教えていただき、有難うございます。活用してみようと思います。

お礼日時:2005/11/29 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!