

No.2
- 回答日時:
ベンジル基、ベンジル位に関してはNo.1のご回答の通りなのですが、時として、もっと広い意味で使われることがあります。
すなわち、ベンゼン環(フェニル基)上に置換基があったり、ベンゼン環のかわりにナフタレン環がある場合などもベンジル位と呼ばれることがあります。
また、CH2に限らず、CHや第4級炭素の場合であっても、ベンジル位と呼ばれます。
要するにアリール(aryl)基(芳香環)の結合している炭素の位置をベンジル位と呼ぶわけです。
ちなみに、ベンジル位は芳香環の影響で反応性が高くなっており、通常のアルカンでは起こらないような反応が起こることがあるために、そういった特別な名称をつけて区別しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ナフトールの配向性
化学
-
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
ベンジル位の酸化について!
化学
-
-
4
鈴木宮浦カップリングにおけるパラジウム触媒について
化学
-
5
スチレンの洗浄
化学
-
6
モル吸収係数について
化学
-
7
わりと緊急です。再沈殿の原理について
化学
-
8
吸光度の単位
化学
-
9
Chem Drawで(基本的なことですみません)
化学
-
10
チオ硫酸ナトリウム液調製時に炭酸ナトリウムを加える理由
化学
-
11
硝酸イオンのLewis構造式について
化学
-
12
ラジカル、カチオン、アニオン…
化学
-
13
中和滴定によるファクターの計算について はじめまして、大学の化学でファクターの求め方が分からないので
化学
-
14
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾインを生成する実験を行いました ベンジル1g、4.8mmolを水素
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
ベンゼンのlewis構造式
-
ナフトールの配向性
-
凝固点降下 高校化学
-
H3CとCH3の違い
-
パラニトロフェノールについて...
-
塩酸-マグネシウム反応
-
ベンゼンの毒性。長期使用とは...
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
[NMR]ダブルダブレットとトリプ...
-
双極子モーメント
-
p-ニトロアニリンからの、パラ...
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
-
ウコン
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
キサントプロテイン反応について
-
成分検出 硫黄について
おすすめ情報