No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は『幽霊』とか結構信じる方の人間なんです。
科学としては実証されていなくても、信じるかどうかは…人間の勘みたいなもので。ですから、頭蓋骨とまでなると…(絶句)
自分の先祖ならまだしも、所縁のない方ですと亡くなられた経緯など想像してしまうので、ご友人同様手放すと思いますよ。
手放し方ですが、
1)寺院・・・お金がかかると思います。供養ですから。
2)大学の解剖学教室へ寄付(医学部に電話をかけるか、HPからメールを医局長あてに出しましょう)する。売る場合は出所などの証明で非常に手がかかりますので『寄付』です。
近くの医大『××大学医学部 、解剖学教室』 で検索かけてください。
合法的,倫理的に手放すにはそれしかないですよね。
ちなみに,この御遺骨は亡くなられた経緯が簡単に想像つくものでして,かなり僕の恐怖感を煽るものでした。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
たとえば、戦場や墓場から拾ってきたようなものは遺族にとってはかけがえのない死者の祭祀の目的物といえそうです。
しかし、民俗学の資料とか、学問的目的のため輸入されたようなものについては、遺族も所有権を放棄しているもの(遺骨は相続されるものとされています)と思われますので、合法的に所有権の目的になると思われます。遺族の方にとってはそうですよね… 日本に持ち帰られた理由を調べたところ,どうやらある大学の標本室にあったものらしいです。(友人談)
だいたい分かってきました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
えらいいい趣味してますね(笑)
ちょっと便乗ですが、
沖縄の石垣島に無縁仏の人骨がごろごろとあります。
なにやら年々減っているようです。
誰かが持ち帰ってるとか?
No.3
- 回答日時:
医科大学の解剖教室には、昔輸入した人骨などが多数置かれています。
最近では問題が多く、輸入も途絶えがちなのだそうです(輸出国の規制をクリアし、証明が付されたものであれば学術研究用に限って売買はできたかと…)。日本国内で売っていいかどうかですが、骨の細胞などは研究用であったり、医療用であったり売られることはありますし、ついこの間も『細胞』を借金のかたにしていた学者さんが大問題になっていましたね。でも倫理面でとがめられただけでそれ以上は追求できていなかったはずです。
実際に『人骨そのまんま』を売り買いすることは、骨といえども臓器ですから、移植に関わるものは『臓器の移植に関する法律 平成9年7月16日 法律第104号 』で罰せられますが、それ以外のもの(例えば机の上に飾るとか…悪趣味)に関しては、採取の方法が合法的なものであれば禁止する条項が見当たらなかったのではないか…と思っています。
詳しい回答ありがとうございます。下に補足を書きましたので,それもお答えいただけたら… 僕も机の上に飾っています。悪趣味ですかね…
けど床に置くのは失礼かなと思いまして,落ち着いたところが机だったもんで。
No.1
- 回答日時:
どんな状態で保有しているのか、どの様にして、手に入れたのかがクリアーできれば、禁止する法律はありません。
しかし、刑法190条には遺骨の領得が犯罪となっていますが、この遺骨とは死者の祭祀または記念のために保存すべきものとされていますので、火葬場で骨揚げの後の遺棄された骨片は含まれないという判決があります。また、民法90条には公序良俗に反する法律行為は無効ですので、態様により、このケースに当たる場合もあります。この回答への補足
今僕の部屋に頭蓋骨がありまして…「怖いのでどうにかしたい」というところから今回の質問をさせていただきました。モノは最近友人から頂いたものです。箱の記述を見ると元々それは二次大戦前に海外から持ち帰られたものらしいです。こんな場合どうですか?
補足日時:2001/12/08 20:05お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 実は女性のほうが面食いですよね? 9 2022/10/04 13:57
- その他(暮らし・生活・行事) お客様のような人はそうそういないというオペレーター 5 2022/09/28 15:07
- 政治 実は日本共産党って、親米ですよね? 12 2022/04/18 16:47
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 作詞・作曲 音楽の夢を諦めるべきですか。 4 2023/05/09 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 音楽の夢を諦めるべきですか。 5 2023/05/09 16:35
- 伝統文化・伝統行事 過去にあった製紙工場の写真を見るには・・ 2 2022/09/22 19:40
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 転職 終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 → これで「普通の国民」は豊かになれるのか? 1 2023/06/17 07:50
- 離婚 〈離婚後の生活について〉 初めてです。かなりの長文失礼します。 離婚しました。 理由は夫のモラハラで 5 2022/06/19 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽造されたことがありますか?
-
官房機密費の使途
-
私の兄弟が会社用のETCをプライ...
-
義務有休 年次有給休暇
-
弁護士にメールで返信
-
兵庫県百条委員会
-
患者がナースからパワハラを受...
-
※刑事ドラマや法律などに詳しい...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
ハウスメイトから先月初めに電...
-
交通違反、オービスについて
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
なんで薪ストーブは合法なんで...
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
拘禁刑でこれから刑務所は全室...
-
会社をバックレて引っ越しした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続放棄の場合の労災保険(遺...
-
「浜辺の歌」の著作権について
-
父の死亡後の電話料(携帯電話...
-
電車の飛び込みについて
-
【司法・法律】ポールマッカー...
-
非上場企業の決算書の開示請求
-
身元不明だった遺体の身元が判...
-
缶コーヒーのCMを見て・・・
-
警察の懸賞金 かける・かけない
-
日本で人骨って売ってもいいん...
-
天ヶ瀬ダムで飛び降りると遺族...
-
死後の国の対応や行政解剖について
-
行政解剖と司法解剖はどのよう...
-
人は死んだら土に還る?海に還る?
-
亡くなった人の、個人情報、例...
-
悩んでます・・・
-
遺族年金の受給権
-
事故とかで亡くなり遺族が多額...
-
助けてください・・・死亡退職...
-
死刑執行のボタンを入れる事が...
おすすめ情報