dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
本日、やっと2段階見極めに成功して3日後卒検の予約をしてきました。
しかし、一本橋、急制動では教習開始当時は成功していたのに見極め間近で失敗し続け今までの自信も粉々に粉砕してしまいました。今日の見極めでも教官に注意を受けたり何度も練習したりしてお情けでハンコをもらった感じです。
僕の一番の欠点は小心者の為、極度に緊張してしまう事です。このままでは卒検も・・・それでみなさんはどうでしたか?やっぱり緊張しましたか?
その場合、どのような打開策を使いましたか?
みなさんの経験と打開策を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

こんばんは。


私も先日普通二輪を取りました。
 
私は見極めまで何も言われなかったことを見極めでいくつも指摘され、
これまで誰も言わなかったのに何で!?状態、
落ちたなと思いながら半泣きで教習を終えたらハンコ、免許証見せて、って感じでした。
しかし卒検当日は一発目の外周40kmで速度が出なかったということで外周一周回ってやり直し。
一緒に大型を取った旦那に至っては停止線オーバー(25点減)という致命的ミスをやらかしましたが
どっちも無事一発で卒検クリアしています。
もっと言えば1段階2段階ともに道を間違えましたがどっちも大丈夫でした。
心配しすぎると思わぬ失敗をすることもあります。
気分を楽に、習ったとおりに!
がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小心者のため深く考えてしまうんですよね・・・
ご指摘通り気を楽にして教官に教えてもらった事を復習しながら受けてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 23:39

100点満点のうち70点取れば合格です。


一本橋で減点されても、脱輪して検定中止にさえならなければ、大丈夫です。
それよりも、交差点の通過の仕方、ウィンカーの付け忘れ、消し忘れ、乗車、降車の仕方に気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励ありがとうございます。
一本橋ばかりに気を取られていました・・・
ご指摘通り全体に気をつけて検定を受けてみます。

お礼日時:2005/12/10 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A