電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行政書士試験の試験制度の改変に伴い、講座の中で講師が読解力と思考力が試されるようになると語っているのですが、この具体的な鍛え方は何かあるのでしょうか?
月並みな返答でもよいのでご回答ください。

A 回答 (2件)

行政書士に限りませんが、相手の話を聞いて、その内容を理解し、不足する部分を聞き出し、的確にその相談内容を理解し、アドバイスや手続きをすることが必須です。



上記のように相手とコミュニケーションをとるための重要な要素が読解力・思考力です。

訓練方法としては新聞記事を読み、内容を要約する。自分のコメントをつけるといった日々の積み重ねが遠回りのようで、身につく手法です。

仕事だけでなく、家族間他友人関係でも相手の話に耳を傾ける姿勢=聞き上手になれるかどうかが、人生を左右するともいえます。

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

一足飛びに、思考力をつけることはできないということですね。参考にさせていただきます。

聞き上手というのは耳が痛い話です(W

ただなるべく、慎重に聞くように心がけてみます。

新聞読まないんですよね(汗)

少しずつでも読んでコメントをつけるようにしてみます。
何の記事でもいいのでしょうか?
よかったら回答ください

お礼日時:2006/01/06 03:07

やはり何事にも、読解力と思考力というのは視野の広さを指すと思います。


一つの事に対して何通りの回答があるか
その事柄に対して何か一つこうであるべきと決めつけ
それに対し反論、現実(法律や決まりではなく生物的、自然的に)に対し自然であるかの思考、等をし
それをいろんな方向から幾度となく繰り返す。
何か一つ絞った時の事柄に対し手段を増やすというのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんとなくイワンとしていることはわかるのですが。私の読解能力不足か、いまいちピンときません。
すみません。

お礼日時:2006/01/06 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!