
弟が今、阪大と同志社を受けるか、阪大と関西大学を受けるか悩んでいます。
阪大には今年受かりそうもなく、浪人しそうです。
しかし本人はまだ「なんとなく受かる」と思っています(「なんとなく落ちる」とも思っています)。
私は、浪人したことのある友人に意見を聞き
危機感を得るためにも、自分の実力の程を知るためにも
私立を受けた方がいい、とアドバイスしました。
弟は私立を受けることにしたようですが、
学校の先生には「自分のレベルを知るために私立を受けるのは無駄だ」
「私立を受けるなら試験に慣れるためだけだ」と言われ、
どうせならレベルの高い同志社を受けた方がいいか…と悩みはじめました。
弟の実力は、同志社は受かりそうもなく関西大学なら五分五分だそうです。
本人はそれを自覚しつつ、「関西大学なら余裕」といったことも
なんとなく思ってしまっているようです。
私は関西大学に落ちて危機感を持った方がいいと思うのですが…。
分かりにくい質問で申し訳ありませんが、この場合、
同志社大学と関西大学、どちらを受験すべきでしょうか?
または、私立を受験すべきではないでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
弟さんが浪人された場合は、関西地区であれば、阪大の滑り止めとして1年後には両校を受けることになると思います。
浪人して実力が相当にアップしても、志望校一本というのは怖いものです。翌年の予行練習という意味でも受けておくべきではないでしょうか?私の場合は、
現役時:東大(前期・後期)
浪人時:東大(前期)・京大(後期)・早稲田・慶応・同志社・関学
を受けました。やはり浪人時は2浪することだけは避けたいとの気持ちから、多くの受験をしました。特に現役時に私立を受けなかったので、試験の感覚が分からず、むやみに受験校を増やす結果になったと反省しています。
もし、金銭的に余裕があるのでしたら、両方とも受けてみたらいかがでしょうか?確か試験日程は違うはずです。どちらかを選ぶなら、難しい方でしょう。
No.6
- 回答日時:
まず、明日・明後日のセンターで阪大を諦めてくれると思いますが、その点次第でどちらを受けるか決めればいいのではないでしょうか?
阪大なら8割取れていないと厳しいでしょう。現役生で二次で挽回するのは非常に難しいですし、そもそも阪大はセンター重視の大学ですし。
同志社がムリと判断しているのであれば、私は関大を推しますね。
知人の例ですが、同志社に受かっても、神戸は落ちます。神戸がムリなら同志社はムリだと言うことです。関大は大阪市大を受かる実力があれば通ります。比較すればこんなところです。
<この場を借りて回答者様全員へのお礼と代えさせていただきます>
皆様、回答ありがとうございました。
このところ多忙のためお礼が遅くなってしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
弟にも回答を伝え、いろいろ相談させていただきました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
阪大を受けるなら同支社は8割合格を目指してほしいですね。
私も大阪大受けたときは関西大学なんてかぜひいても受かる!だったので。それでも阪大のではかなり下で受かりました。あなたが本人ではないので言わせてもらいますが、やっぱり浪人させるのが一番いいのでは?いまさら危機感をもっても無理でしょう。弟さんの様子から、冬から一気に伸びる現役生のタイプではないですし・・・。やりたいようにさせてあげなさい。しかし「関西大学余裕」では明らかではなく、ここに書いたことも含めてよく相談してあげてください。
もしどうしても浪人が無理ならあらゆる私立を無理やり受けさすべきですね。
No.4
- 回答日時:
同志社は無理、関西で五分五分という程度では阪大どころの騒ぎではないです。
まずは過去問でもやらせて、一刻も早く危機感を持たせたほうがいいと思います。
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/
No.3
- 回答日時:
今年、関大なら五分五分ということですが、もし今年、阪大× 関大○なら、どうするのでしょうか。
こうなっても関大には行かず、阪大めざし一浪する気持ちなら、関大の合否はどちらでもいいことなので、いっそのこと今年は「阪大と同大」を受けてもいいと思います。
阪大合格圏内者なら同大は確実に受かる気持ちで受けるはず。
「弟の実力は、同志社は受かりそうもなく」というのはかなりヤバイことやねんで!!というのを強調すれば、弟さんももっと危機感をもつんじゃないでしょうか。
いずれにせよ大学受験は最初から浪人する気でいたらダメで、これからの1ヶ月は現役生はすごくのびる時期なので、現役で受かる気持ちで全力で勉強しなきゃいけませんね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
- 教育学 お兄ちゃんが大学入試で同志社と関西大学を受け同志社に受かり関大は落ちました。お兄ちゃんに話を聞くと対 4 2022/04/06 23:46
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 高校受験 東大志望の中三です。西大和学園など・・・ 2 2023/02/14 00:30
- 大学受験 大学受験 1 2023/01/19 23:04
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 来年医学部を受験しようと思っています。 奈良県在住で、近畿圏から出るつもりはなく、近畿内の医学部を受 2 2023/07/24 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
阪大生などの旧帝大の学生にとって、同志社ってどんなイメージですか? 阪大生の友達と大学について話して
大学受験
-
理系阪大志望です。阪大落ちたら浪人する予定ではあるのですが、同志社を試験慣れの意味でも受けようと思い
大学受験
-
阪大外語か同志社
大学・短大
-
-
4
現役関西大学か浪人か
大学受験
-
5
滑り止めの関西大学に行くこととなりました。 文系女子です。 国公立狙いで頑張ってきましたが、体調不良
その他(教育・科学・学問)
-
6
大学受験
大学受験
-
7
阪大実戦、まさかのD判定でした。 数学が難しくてありえない点数(33点)をたたき出してしまい、その同
大学受験
-
8
同志社大学と大阪大学ってどちらが賢いですか? 中学生です。 塾の先生が大学生なのですが、同志社の人と
教育学
-
9
進路相談させて下さい。仮にもし立命館に落ちたら現役で近大に行くことになるのですが、浪人して大阪公立大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
法政大学か地方国立大学か
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
同志社、立命館、青山学院…よい...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
イメージと実際は違いますよね...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
同志社女子大学の寮について
-
女子大御三家と日東駒専
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
関西学院は有名なのに、なぜ明...
-
大谷大学が叩かれる理由
-
立命館大学への行き方
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
倉木麻衣の進学
-
富山大学と同志社大学
-
法政大学指定校推薦合格したん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報