私は、派遣で働くのなら、できるだけ時給の高い仕事につきたくて、スキルアップなどのために、様々な本(ビジネス書が多いです。)を読んだり、勉強をして、その証明に資格を取ろうと思っています。
その資格は、TOEICなどですが、現在の職場は、皆休憩中に勉強の本を開いている人を見たことがありません。「スキルアップ」と派遣会社のHPやなんかで目にしてきたので、きっと休憩中も皆スキルアップに余念がないのだろうな~と思っていたのに、この職場に来て、派遣初めての私は驚きました。。
確かに、休憩中はちゃんと休憩した方が、仕事もできるし、勉強していない皆は見えないところ(家や就業時間後など。)でちゃんとしっかり勉強しているのかもしれません。
でも、それだけの勉強時間だと取得できない難関な資格や、あるいは一人暮らしで派遣の仕事だけじゃ間に合わずに副業もしているため勉強時間が足りない人って居ると思うのです。
私は、その一人です。でも、なんだか、私のような職場で、ただでさえデータ入力で黙々と机に向かって、決められた休憩時間(1時間に5~10分休憩+昼休み)を守って真面目に仕事に取り組んでいるのはどこを見渡しても私だけという職場で、休憩時間までも勉強の本を開くのはなんだか精神的に心地悪いのです。
資格取得やスキルアップに余念がない派遣の皆さん、あるいはスキルアップに励んでいる派遣のご友人がいる皆さん、職場はどんな雰囲気ですか?また、皆さんだとどうしていますか?周囲の雰囲気に関わらず、自分にとって大切なことだから周囲は気にしないようにして休憩中も勉強の本を皆の前で開いて勉強していますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は税理士試験の勉強中で、今の職場は残業が多く終電やその2・3本前の電車で帰ったりしているところです。
電車内で本を見るなどして勉強時間を作っていますが、帰宅後も勉強するので睡眠時間が短く、昼休みは食事後睡眠不足を補うため(?)寝てしまう日が結構あります。ですが、昼休みに寝ないで済むときは本を開いてます。勉強している、というアピールになるため、受からないと恥さらしになる、という自分へのプレッシャーを、ということで。
基本的に昼休みは午後の業務のために休憩を取るということであるので、昼休みでも食事時間・本を見る時間・寝る時間をその日に応じてある程度決めてます。
for-no-oneさま再びありがとうございます。
税理士試験という難しい試験勉強のさなか、残業で大変ですね。
昼休みに勉強の本を読んでいるというお話を聞いて、遊んでいる人ばかりじゃないのだと知り、安心しました。
ご回答、参考になりました!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
派遣同僚がいる際、「派遣元の研修受けに行ったりしてる?」って聞きますが、自費で行ってる奴は限りなく少ないですね。
私は忙しい会社→暇な会社で勤務時間内に勉学→成果試しに忙しい会社、って就く業界選んでます。で、休憩時間は家事して寝てます。(1人暮らし&派遣だから、自宅に来る郵便物が多く、平日や休みに家で見る&記入する元気がないからです)
皆でランチする事が嫌で、勉学するからと、ランチを1人で取る子は1人いた程度かな?最低限必須な資格は在学中に取ったため、社会人になってから取る人が不思議に見えます。高校や大学で、何してたんだろう・・・?って。
私は30代~50代のベテランと働く機会しかないため、こう思ってます。
若い子と働いた事がないんです。そういえばリクの派遣さんは、英語可の人、留学経験者が多いですね。元SEとか有名大学出てるとか・・既に取得済の人達が主流かもしれない。
sinjouさま何度もありがとうございます!!
そうですね、自費で研修行っている人は、私も聞いてみましたが、今の職場には殆ど居ませんでした。
>私は忙しい会社→暇な会社で勤務時間内に勉学→成果試しに忙しい会社
いいお考えですね。私も勉強のために暇な会社で働くときは、「勤務時間内に自己啓発のお許しが出るところ」と営業に伝えないと、だめかなぁ…暇な職場のくせに、私の自己啓発のための勉強は許されず、逆におしゃべりは歓迎(上司の好みの人たちが勤務時間中におしゃべりしているのはどんなに長くても【30分でも40分でも!】OK)という会社です、今の派遣先は…。
確かに、学生は勉強が本分ですが、社会人になってからも、toeicなどの語学は力試しに受けている方は多いと思いますよ。何歳になっても自分を向上させるための勉強は必要だと思います。
ベテランさんたちに囲まれていると、緊張感があるでしょうね。
リクの派遣は優秀そうですね。リク自体が有名で人気のある企業だから、優秀なスタッフが集まるのでしょうね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
派遣でいくつかの職場で働いてきました。
過去に、仕事が暇なので許可を得て英語の勉強をしていたことがあります。事情や気持ちを説明した上で許可を得たので、お咎め無しでした。
一方、現在の職場ではそういうことは無理です。暇だと見るとすぐに仕事が振られます。それを全て処理した後でも自己啓発の許可が下りないシステムになっています。
結局職場や上司のやり方によるのではないでしょうか?上の人に一度聞いてみて下さい。
estimatedさんこんばんは。
上からの許可がおりるとは、とても良い職場で働いていらっしゃったのですね。私のところは、大変暇なときもときどきあります…ですが、事務机にいるときに仕事以外のこと(スケジュール手帳を見る、携帯電話を見る、などなど。)をしていると派遣会社の担当者に伝える、と忠告してきたので、残念ながら勉強はできない状態です(>_<)。その割に、上司は雑談をかわいがっている派遣さんとよくしているのですが。
estimatedさんの上司は、話を聞いてくださるし、また、それに対してよい対処もしてくださるなんて、とても良い方ですね!!
仕事を処理した後でも自己啓発の許可が下りないとは、、、どうやって時間をつぶすのですか?空いた時間は、職場の人とのコミュニケーションに当てるのでしょうか。自己啓発も、有益な時間の使い方ですのにね。
職場によって本当にいろいろなんですね。私は初めての派遣の職場なので、自己啓発のお許しがでる職場に行けると嬉しいな。
参考になるご回答を伺うことができました、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
暇な時間を勉強に使いたい。派遣元に連絡してOK取るべき?
派遣社員・契約社員
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
派遣社員・契約社員
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
-
4
職場でやることない時って早退していいんでしょうか? 自分から言わないとダメなんでしょうか? 工場勤務
会社・職場
-
5
契約終了決定後職場に居づらいのですが
派遣社員・契約社員
-
6
派遣社員の皆様、ヒマな時はどうしてますか?
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先が暇で2週間で辞めてしまいました。+その事を親に言えない…。
会社・職場
-
8
派遣社員の私が途中で黙って帰ってしまい、大変なことになりました。
会社・職場
-
9
派遣事務、暇すぎます。辞めた方がいいのでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
10
体調不良で仕事を休んだ翌日に謝る際ですが、同じ業務はしていない派遣先の指揮命令者の人にも謝ったほうが
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣を初回契約で辞めたい。 3...
-
半年で辞める会社、辞める時に...
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
会社の昼休みの過ごし方
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
資格(TOEICなど他)のための勉...
-
家族が病気って・・・
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
遠慮なく休みがちになってしま...
-
私は、派遣工場員で、かなり冷...
-
面接の時の職場見学で気になる...
-
こんな職場はどう思われますか?
-
派遣社員が長期休む事
-
派遣終了時の送別会/餞別の辞退
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
半年で辞める会社、辞める時に...
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
派遣切りについて
-
派遣終了時の送別会/餞別の辞退
-
派遣社員の気になる勤務態度
-
生理痛による毎月の欠勤 派遣元...
-
こんな職場はどう思われますか?
-
面接の時の職場見学で気になる...
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
派遣事務先の同じ派遣のおばさ...
-
家族が病気って・・・
-
派遣を初回契約で辞めたい。 3...
-
遠慮なく休みがちになってしま...
-
派遣について どうしたらいいか...
-
派遣社員が長期休む事
おすすめ情報