
宜しくお願いいたします。
前置詞の後に動名詞が続く構文で、否定過去になる場合、高校文法的に言えばどのように英語表現するのでしょうか。
例えば、「彼はそのとき彼女にあったことを誇りに思っている」ならば、
He is proud of having met her then.
だと思うのですが、「彼はそのとき彼女に会わなかったことを恥じている」となると、
He is ashamed of not having met her then.
なのか
He is ashamed of having not met her then.
となるのか、
両方間違っているのか、
どなたか教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に高校文法としては動名詞の否定なので,ここでは動名詞having met の直前に否定語notを置いて否定するということで,He is ashamed of not having met her then. と書くようにと文法書などではなっているかと思います。
でも,海外のHPなど見てみるとhaving not met の表現もちらほら見かけられるという点では,この表現も必ずしも間違いとは言えないのではないかと思います。
ありがとうございます。
英語も日本語の口語と同様、いろいろな表現があってどれが間違いとははっきり言えないものですよね。
分かりやすいご説明、とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 以下の問題の解説をして頂けないでしょうか? 1 2022/09/28 22:01
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
- 英語 【 英コミ Amから始まる疑問文 】 問題 Our belongings are the resul 1 2022/07/24 11:52
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
Each of themとAll of themの違...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
同格をあらわすthat節
-
英語で質問です。文末で引用符...
-
they was, we wasについて
-
I'm possible.
-
I'm sure of ~の語法・用法・
-
take kiss meってどういう意味...
-
~of not having metか~of hav...
-
代名詞が文末にくることができ...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
日本語の「風俗」にあたる、英...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
「a」の書き方について aの書き...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「for a long time」と「for lo...
-
「20歳の誕生日おめでとう」を...
-
「これが私です。」は、英語では?
-
Each of themとAll of themの違...
-
It Doesn'tでなく、It Don'tとは?
-
the first 名詞? a first 名...
-
英語で質問です。文末で引用符...
-
they was, we wasについて
-
英語文法について質問です。 答...
-
文法
-
a gift は複数ですか?
-
I might can do
-
Sameの使い方
-
代名詞が文末にくることができ...
-
the only, the first, the very...
-
take kiss meってどういう意味...
-
なぜ日本の英語は文法重視なの...
-
フランス語 petit nicolas
-
英文法詳しい方解説お願いしま...
-
英語の質問です。 文法の問題で...
おすすめ情報